新年早々、脳内がとっ散らかっているので、思うところをランダムに書き出してみよう。TO Do List だけでなく、思いもランダムに連ねて悪くはないだろう。
◎2010年から毎年年末年始にアーユルヴェーダグラムで過ごし心身をデトックスしていたが、この2年は実施せず。昨年後半より軽めの腰痛が再発し始めたので、一昨日より近所のアーユルヴェーダ・クリニックに通い始めた。そもそも10代のころ、バスケットボールで腰と膝を痛めた。20代、30代と徐々に悪化し、鍼やらカイロプラクティックやらあらゆるものを試して効かなかったのが、40歳でインドに移り、半年で治ったのだ。10日間のプログラム。これで快適に動けるようになるのだアーユルヴェーダに感謝だ。
◎数日前、新居の一部トイレをアレンジすべく、タイル専門店へ赴いた。2007年に旧居の内装工事をした際、さまざまなハウジング関係の店を巡った。タイル店をしみじみと巡るのは以来、久しぶりのこと。その選択肢の多さと洗練度の高まりに驚嘆するばかり。インドにおけるインテリア産業の急伸は新居の諸々手配の際にも肌身に感じていたが、いちいち驚く。
◎昨年終盤は、若き人々と語り合う時間が多く、伝えながら反芻することも多々あり。スケジューリングの重要性。手書きの記録の有意義。どれほどテクノロジーが進化せども、人間そのものは進化していないのだ。アナログでいいのだ。ともあれ、スケジュールの余白を尊べ。今年は新たな5年日記を購入。元気に記し続けたい。
◎年齢を重ねるごとに、経験は増えて知見は蓄積。ライター/編集者として「言葉で人に伝える」ことを生業として35年余り。この習慣はすでにわたしそのものとなっており個性でもあるが、その方法や対象を見極めねばならぬ。遍く、取捨選択。敬意なきところに関わるなと、自分に言う。
◎オンラインの海を覗けば。情報もまた、玉石混交。昔は吟味された文章だけが活字になったが、今は腐った言葉もすぐに活字化され、真偽の区別がつかない。言葉が軽く、浅くなってしまった。人間の醜い部分が明らかになりやすい。誹謗中傷、罵詈雑言。かつては聞こえなかった、見えなかった負の言葉の氾濫。遮断せねば。
◎自分の見えている世界だけが、自分の在る世界のすべて。
◎心を静かにするために「わたしは誰か?」をわたしに尋ねる。絶えず、心の源へ。
◎猫らの存在は無条件に尊いものだ。NORA姉さんが我が家を住処と決めたのは2014年7月。つまりは、我々が猫煩悩な夫婦になって今年で10年。4猫全員が元野良で自由奔放攻撃的。喧嘩も多くて生傷は絶えないが、それでも、「言葉が不要の生ける物」がそばにいてくれるやさしさ。
◎1、2年前より、日本からのオンライン・ミーティングの依頼が急増。無償有償を問わず、わたしはあらかじめ情報収集や準備をする。自己満足上等。慈善活動について知りたいという学生も少なくない。あるとき、移動中の揺れるバスの中から連絡をしてきた大学生がいた。悪びれもせず。流石に叱った。わたしは時間をとり、きちんとデスクに向かっている。礼儀はないのか。
◎相手と自分との、温度差は広がりがち。「あとで不満に思うなら、引き受けるな」と、自分に言う機会、少なくなく。しかし、そこからつながる未来もある気がして断てず。全面的に有料化すべきか。10年ほど前、問い合わせが多かった時代、電話相談を有料化した途端、相談が来なくなった。情報や、相手の時間に対する考え方の相違。ジレンマは続く。無料で得られる不確かな情報だけで、インド進出って……。Up to you.
◎やすく見られるのも、わたしの問題。
◎数カ月前より、WhatsAppのコミュニティ機能を軸にしたミューズ・クリエイションの活動を再開した。バーベキュー親睦会(2回)や展示会の開催、ショッピングツアーの企画、慈善団体訪問など、諸々、試みてはきたが腑に落ちない。継続する意味について、しっかり考えよう。今は若手への機会提供や育成にフォーカスすべきか。試行錯誤が必要だ。
◎OKaeri Venturesは、当面、セミナーや研修会に絞り込みつつ、こちらは有料、ビジネスだと明確に。どう言うセミナーを実施しているか。日本人対象、インド人対象と分けてリストにせねばな。
◎経済的にも時間的にも余裕がなかったころは、好奇心は炸裂し、旅の情熱が強く、「春夏秋冬、別の土地に住みたい」などと思っていた。年齢を重ね、経済的にも時間的にも余裕ができた今は、異なる視点、異なる欲求。ゆえに! 若いうちの欲求は、若いうちにできるだけ、満たすべし! 少々無理をしても、旅に出よ! おいしいものを食べよ! 冒険をせよ!
◎アナログ時代の我が旅は、本当に無謀な冒険が多かったと今になって思う。モンゴル旅日記を『深海ライブラリ』に転載せねばな。プリントの写真も取り込んで載せよう。26歳の会社員時代。取材先のニュージーランドでバンジージャンプをやったのは、まさに無謀だったな。出張中なのに。何かあったらどうするんだと言う話。わたしもなかなか、やんちゃで非常識だった。
◎わたしの場合、ヨガや筋トレは続けられない。やっぱりオンラインのボリウッドダンスが一番、楽しく身体を動かせる。ロックダウンのころにハマったダンスエクササイズを、昨日から再開した。自分に合うことを、続けよう。
◎毎年書いているが、『一月往ぬる二月逃げる三月去る』というわけで、3月まではあっという間に時間が流れると予測。1月末からはデリー&ジャイプール、2月にはナーグプルへと旅する予定。行きたいところへ行かないと、歳月は瞬く間に流れる。
◎昨年より「還暦カウントダウン」を開始して、60歳以降の在り方を明確にすべく模索と準備の歳月と決めた。60歳まであと19カ月。この期間、自分に起こる変化を楽しみに。最近のわたしは「日本人である自分をかつてなく強く意識している」ことか。インドや世界を学ぶと同時に、日本の歴史や伝統文化についても、心を寄せる。
◎昨日は早起きでFM熊本のラジオ収録だった。2008年から毎月熊本にインドを伝えて16年。昨日は着物とサリーの比較展示会のことを話した。DJの緒方さんも、昨年末、着物を着てのお仕事がいくつかおありだったとのこと。着物に目覚めたことは、昨年のわたしにとっては大いなる変化だったな〜。ほんと、着物好き。まだ3回しか、自分で着付けてないけど😅
◎還暦には赤い着物と赤いサリーを来たいな〜。サリーはパールシー刺繍のAshdeenで買う予定だけど、着物はどうしたものか。50年前の絞りの反物(無地)がある。これを茜色に染めてもらい、着物をしたてようかしらと検討中。
だめだエンドレスだ。そろそろ、1日を始めよう。
🖋「インドが東洋なら、日本は東洋ではない。 日本が東洋なら、インドはもう、ぜんぜん東洋と違う。」
https://museindia.typepad.jp/2022/2022/07/india.html
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。