Today, I cooked Osechi-ryōri which is traditional Japanese New Year foods. The food is prepared with gratitude to the gods, and ingredients that are a...
Read more →
わたしが作る料理は、概ね我流で大雑把、そのときどきで使う調味料なども異なるなど、勘に頼っているので、レシピを尋ねられると困る。しかし、どういう感じで作っているのかが分かれば、似たような味を再現できると思うので、今回、可能な限りに詳細をシェアしておこうと思う。 🍖丸鶏グリルと並んで我が家の定番パーティ...
Read more →
クリスマスを間近に控えた今日。友人Dekyiに誘われて、彼女の家へ赴く。チベット系インド人の彼女と出会ってからというもの、パーティなどでは、わたしをDekyiだと勘違いした見知らぬ人から、声をかけられることがよくある。彼女もまた、わたしと間違えられることがあるようで、折に触れては、姉妹を超えて、同一...
Read more →
🎄今年の年末は、自らパーティを企画せず「受け身」で過ごすつもりだった。新居のために購入した調度品などが家の随所に配され落ち着かないなか、クリスマスツリーも飾らずにいようと思っていた。 ところが諸々の経緯で、明日25日のクリスマスには日本人の友ら数名を招き、とても小さなクリスマス会をすることになった。...
Read more →
2021年も残すところ半月となりて。今年最後の盟友らとのミーティング。あいにく8人揃わなかったが、偶然にも6人の服がクリスマス風にコーディネーションされていて楽しい。示し合わせたように、白、緑、紺が二人ずつ。白の二人の胸元には、アルハンブラが上品に輝いて、とてもかわいい。 普段はUBシティにあるオー...
Read more →
先日、ITCガーデニア・ホテルでのミーティングの帰りに、併設のチョコレートブティック、FABELLEをのぞいた。ITCオリジナルの高級手作りチョコレートが販売されており、カフェも併設している。 バンガロールの老舗ホテルITCウィンザーに1号店がオープンしたのは、5、6年前だったか。当時は画期的な存在...
Read more →
WORLD SOIL DAY/ Dig, Delve & Discover. A fistful of soil. @ARAKU COFFEE 昨日は国連が制定、2015年より開始された「世界土壌デー」、すなわち「土の日」だった。その日に因んで、現在、ARAKU COFFEE で開催されている「コー...
Read more →
☕️Reunited with a friend after almost two years. Under this pandemic, she gave birth to a baby in Bangalore. He was four months old, and he kept smili...
Read more →
このごろはもう、呆れるほどに降り続く季節外れの雨。友人夫妻に招かれてランチへ赴くころ、久しぶりに青空が見えた。空気が輝き、視界が開けて清々しい。 「マンガロールの家庭料理を食べにおいで」と言われ、二つ返事で誘いを受けた。我が家の近所にある「マンガロール・パール」という老舗で、肉や魚が豊富な料理を食べ...
Read more →
Yesterday, I went to JP Nagar. Coincidentally, Puneeth Rajkumar had passed away around the time I took the photo of Dr. Rajkumar. RIP.🙏 昨日、家具工房の帰り道。JP...
Read more →
Yesterday, I wore a saree again to a party. I bought this saree at my favorite boutique Cinnamon, over 10 years ago. It is made of lustrous soft silk ...
Read more →
🇯🇵COVID-19共生ライフは加速して、このごろはインド人だけでなく、日本人とのミーティングも増えてきた。この週末はオン/オフラインで計4件の打ち合わせ。うち3名は初対面。新しい形で、世の中が動き始めているのを感じる。 海外生活25年。インド人に対しても、日本人に対しても、自分の知見をシェアしたり...
Read more →
Recently, I have been drinking Kombucha instead of beer. Kombucha is a fermented drink with a refreshing taste. Like yesterday's bakery, this #dads_ha...
Read more →
🇬🇧The English text is written below the Japanese text. 🌳1枚目の写真は、わたしの好きな南インドの軽食「マドゥール・ワダ Maddur Vada」がお洒落にアレンジされたもの。先日「Go Native」のカフェで注文した。本家の大判よりも食べやす...
Read more →
⬆︎Sujata and the Buddha. Sujata offers Milk Rice, Kelaniya Raja Maha Vihara (Photo by Anandajoti Bhikkhu)/スリランカにあるKELANIYA RAJA MAHA VIHARAYAの壁画。スジャータ...
Read more →
It was an impressive birthday. A staycation just 5 km from home. 自宅から、わずか5キロ先のホテルでの2泊3日。レインツリーに抱かれて、すばらしい気分転換になった。スパでのトリートメントも最高だった。 タージ・グループのホテルと並んで、...
Read more →
The surprise gift from my husband… was my friends! 😻 The hotel decorated our room for my birthday. I changed into my favourite saree to take photos. I...
Read more →
Today, August 31, is my birthday. Embraced by the great 125-year-old rain tree, I have grown another year older. In this unstable world, I would like ...
Read more →
食生活こそ、心身の健康の源。なるたけ健康的な食生活を心がけている者として、インドの食の事情、特に農業の趨勢に関しては関心を持ち続けてきた。「一消費者として」の域ではあるが、新たなトレンドには関心を持ち、よいと思うものは取り入れてきた。 毎度、記しているが、過去数年で、バンガロールのマルハン家の食卓に...
Read more →
URU Market/ Namu Recommended Vegan Market On Friday, August 6th, a vegan market was held in Bangalore. A lot of attractive brands were there. In order...
Read more →
インドのデルタ株「第二波」が収まって初めて、昨日は小さな宴を開いた。 隣接するケララ州やムンバイのあるマハラシュトラ州で、現在、第三波の兆候が見られることから、金曜日になって、ここカルナータカ州も夜間の外出制限が発令された。ゆえに、宴の集合時間を午後5時に繰り上げ、8時には解散という、超ヘルシーな集...
Read more →
記念日続きのお祭りシーズン突入のマルハン家は、節目の年とはいえ、いちいち祝するのも手間なので、インド結婚記念日をそこそこちゃんとやろうということにして、昨夜は軽め。普段はマハラーシュトラ州ナシック産のスパークリングワイン、Chandonで満足のところ、昨日はいただきもののシャンパーン、Moëtを開け...
Read more →
昨年、ロックダウンを機に個人のチャンネルでYoutubeを始めた当初、時勢を鑑み、健康関連の情報を何本かアップロードした。『美容と健康にも効果を発揮!/水の健全を保つ銅製のポット』というテーマでさまざまな銅製品を紹介する動画も作った。 インドの銅製品を調べているうちに、「銅製のおままごとセット」を見...
Read more →