🌸昨日、ミューズ・クリエイションMuse Creation (NGO)は、インド各地からの手工芸が一堂に会するA Hundred Handsのバザールにて、書道と折り紙のワークショップを開催した。2月に続いて、今年は2度目の参加だ。2月は、ファッションスクールで開催されたこともあり、書道と折り紙のワークショップ以外に「着物や帯の展示」もさせてもらい、好評を博した。個人的には「モデル・デビュー」も果たせた😸思い出深い体験だった。
A Hundred Handsの創業者であるMalaは、かつて広告業界でブランド戦略などのビジネスに携わっていた。あるとき、農村で女性たちが生産する手工芸の販売促進を手伝ったのを機に、ブランディングの重要性を認識。インド各地の伝統的な手工芸の支援復活と、職人や小規模事業者のブランド作りを支援することを目的に、2010年、非営利団体であるA Hundred Handsを創設した。
以来、バンガロールでは年に1、2回、バザールが開催されている。デリー拠点のDASTKARと並び、開催期間中には、わたしは必ず立ち寄っている。なじみの店、新しい店が混在し、温故知新、不易流行、古き良きものと新しきものの変化も見られて、楽しい。我が家を彩る絵画や小物類の多くは、こうしたバザールで購入してきた。
🌸今回も、Malaから声をかけられ、ステージ横のいい場所を提供してもらった。2012年からパンデミックに突入する前の2020年までの8年間は、毎週金曜日、拙宅を開放してSTUDIO MUSEとし、十数名から数十名のメンバーが集い、折り紙や布製品を作ったり、歌や踊りの練習をするなど、互いの交流があった。しかし、ロックダウンでSTUDIO MUSEは必然的に強制終了。以降は、オンラインその他を通して不定期でイヴェントを実施している。
去年9月、インターンの学生が入ったのを機に、WhatsApp(日本のLINEのようなもの)でのコミュニティを設置し、そこからイヴェントごとにグループを作って参加者を募っている。今はこの方法が最も活動しやすいと思う一方、今後の在り方について、検討中だ。ここでは、ほとんどわたしの情報提供や声かけがメインとなっており、相互のやりとりが稀。実際にみなと顔を合わせていたときとは、状況が全く違う。
以前ならば、事前の打ち合わせや準備などもSTUDIO MUSEでできたが、今は希望者とはWhatsAppでやりとりをしたあとに現地集合だ。1年間の経験を踏まえ、今後の在り方を見直す時期にきている。ともあれ、昨日は、幸いにも10名が参加してくれた。うち2名は初めてお会いする。短冊や折り紙の準備などをしつつ、言葉を交わし合うひとときもまた楽しい。
💝昨日は、出店時間を11時から3時までと設定していたが、2時過ぎに大雨が降り始めたこともあり、来客が増え始めたころに撤退せねばならなかった。それでも、一人一人のゲストが、じっくりと折り紙を折ったり、書道の練習を「驚くほど」熱心にしてくれたのが印象的だった。たとえば来客が非常に多いJAPAN HABBA(日本祭り)では、メンバーが書く短冊が飛ぶように売れるのだが、今回は「自分で書きたい」という人が多かった。
まずは、ゲストに書きたい文字を尋ね、それを日本語にして手本を書く。そして、手をとって、書き方を教える。どんなに練習しても思い通りに書けないことが悔しい女の子もいれば、書道が初めてとは思えない筆運びで書き上げる人もいる。紙の余白いっぱいに練習する人もいれば、一旦書いたらすぐ捨てる人もいる。いろいろと、面白い。
ところで「龍」の文字。なかなかにうまく書けたな……と思いつつ、今、見返したら……間違っている! どこが間違っているか、お気づきだろうか。辰年だというのに、間違えてごめん🐉
☔️前述の通り、途中で豪雨に見舞われて、雨宿りなどしつつ時を過ごし、雨が止んで会場を一巡。買い物をする時間がなく、写真だけでも載せておく。今回、アートの出展も充実している。すでに新居、旧居ともに、壁を彩る絵画が十分にあるのだが、毎度、欲しいなと思うものに出合う。おすすめのお店情報なども、あれこれとシェアしたいところだが……割愛。
💝今回の売上はすべて、ニューアーク・ミッションへの寄付としたく、支払いは直接、同団体宛にお願いした。ニューアーク・ミッションについては、その後もあらためて訪問、支援のネットワークが確実に広がっている。こちらも、進捗を報告したいところだが……。月曜からの旅を控え、諸々優先すべきこともあり。今日のところは、これにて。
……と言いながら、来月の一時帰国時のお土産なども調達すべく、本日の夕方も、バザールに立ち寄る予定😸
【✋A HUNDRED HANDS/比較的新しめの、過去の記録】
◉インド手工芸のバザールにミューズ・クリエイションも参加①(2019)
◉インド手工芸のバザールにミューズ・クリエイションも参加②(2019)
◉インド各地の洗練された手工芸品が一堂に。COVID-19禍の職人たちを支援して実現したバザール動画(2021)
◉手工芸品のバザールにて着物を展示。書道と折り紙ワークショップも(2024)
◉ファッションスクールのイヴェントで、遂にはファッションモデル・デビュー?!😂(2024)
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。