昨年の後半あたりから、新しい出会いが増え、インドに関する何かを知りたいという人に向けて、現状を伝えるという状況が、増えた。 もっともそれは、「仕事として」の方が少なく、ときに「わたしは、こんなことをしていていいのか?」と思うこともある。 が、損得勘定、ややこしいことを考えると、身動きがとれなくなる。... Read more →
エコロジカルだとかオーガニックだとかを、声高に語るつもりはない。 しかし、ちょっとした心がけで、心身のコンディションがよくなったり、自分の生活環境が、「自然に反発せず、どちらかといえば溶け込む」ものであれば、それにこしたことはない。 というわけで、米国在住時よりも増して、インドでは自然志向の暮らしを... Read more →
スリランカで滞在したGALLE FORT HOTEL。あのホテルの、デイベッドが気に入った。我が家にも欲しい……。 と思っていたところ、帰国の数日後に、アンティークショップで見つけた素敵なデザインのそれ。 テキスタイル店で、サンプルの中から布を選び、取り寄せてもらい、それを家具店に届けてもらい、布張... Read more →
ハッピー・ヴァレンタイン。 今日の午前中は、OWC主催のレクチャーに参加し、バンガロールの歴史の断片を学んだ。その興味深い話のレポートは、また、後日に譲るとして……。 本日は、LOVEな日である。本命、義理、その他、チョコレートの贈答を巡る諸問題は、日本独自のものである。 欧米でも、最近の一部インド... Read more →
インドに暮らして6年余り。健康診断などの検査や歯科疾患を除いては、病院にかかったことは1度しかなかった。そして本日が、2度目であった。 思えば初回も、扁桃腺をやられて、熱が出たのだった。 一度食中毒になったことがあった。あれは、生ガキにあたったのが原因。生ガキばかりは、鮮度とは関係なく、あたる時には... Read more →
昨日のリハーサルも無事に終了! いよいよ本日が本番のジャパンハッバ。午前中はカラオケコンテスト、そして午後は文化プログラム。わたしの出番はこの文化プログラムだ。 昨日は、喉を温存すべく、比較的静かに、声のトーンも落として過ごした。そのせいか、今日は体調もよく、喉は多少の痛みは残るものの、声は出る。... Read more →
月が〜出た出〜た〜 月が〜出た〜 あ よいよい♪ 上の写真は、本日のジャパン・ハッバ(日本祭り)の、終盤を飾る盆踊りの様子である。インドでまさか炭坑節を踊る日が来ようとは。 いやはや。無事にイヴェントは終了した。我が体調もほぼ平常通りに復活し、問題なく、任務を遂行することができた。 ジャパン・ハッ... Read more →
毎年この時期は、ことのほか、時間の流れが早く感じる。それでも今年は、一まで以上に、一日一日、実りを意識できる。 1日1ページのジャーナルに変え、日々、その日に起こった出来事や所感を、ブログとは異なるプライヴェートな視点で、比較的に丁寧に書き始めたのも、その理由かもしれない。 特段、目新しいことのなか... Read more →
日曜日のニュース映像を見つけた。わたしは一瞬たりとも映っていなかったが、観客席のマイハニーが、一瞬、映っていた。日本人女性によるボリウッドの映像も満載。どうぞお楽しみください。 Read more →
週に2回(各2時間)、英語の家庭教師に来てもらっている。このところは立て込んでいたので、週に1回のこともあったが、それでも、こつこつと学習を続けている。 と言いたいところだが、新しい単語を知れども、表現方法を学べども、がっちり復習しないことにはきれいさっぱり忘れてしまう。 今のところ、復習の時間を強... Read more →
ひとのいのちの、つよさ、はかなさ。 絶大なる強靭と、耐え難き脆さ。 その表裏一体を、思う。 たとえ疎ましがられても。人はときに、強く干渉し合うことも大切なのかもしれない。そんな思いを強めた、ここ1週間だった。 このことについて、書き残しておくべきか否か、かなり迷った。しかし、「干渉することも大切だ」... Read more →
Read more →
今朝、目覚めてコンピュータを立ち上げ、メールを受信したところ……。日本に暮らす旧友らからのメールが複数、届いていた。 中には、ブログの読者だという見知らぬ人たちからも。 今朝のNHKニュースで、東大のバンガロール事務所開設のニュースが流れ、そこでマイハニーことアルヴィンドが登場したらしい。 先日のジ... Read more →
バンガロール東大事務所の開設を伝えるニュースのおかげで、今日は各方面から、「アルヴィンドさん、学生?」なコメントが届いた。 間違った事実を流されたのは、気分がよくない。が、まあ一瞬のことだし仕方がないと思っていたのだが……。 さきほど、バンガロールにお住まいの方から、極めつけの知らせが届いた。 NH... Read more →
********************************************* 【10年後の追記】 2022年8月3日、どういうわけか、この記事の夫の写真が、Twitterで拡散されている。あたかも、現在のことのように。リツイートやコメントを見るに、インド人に対して偏見に満ちたものも散見... Read more →
今日はバンガロール郊外へ、「小旅行」の一日であった。 先だって、知人を介して知ったNGO団体、One Billion Literates。この組織が支援する5つの学校(近々7校になる)のうちの2校を訪れるべく、バンガロール南部まで足をのばしたのだった。 案内してくれたのは、One Billion L... Read more →
福岡、下関、東京。ニューヨーク、ワシントンD.C.、カリフォルニア。 そしてついにはインドまで。 46年間、わたしと一緒に、海越え山越え、ついてきた雛人形たち。 初節句の女子を交えて、ささやかにひな祭り実施@マルハン家。 菱餅カラーを意識したパンナコッタ。ベイビー用は「見るだけ」プチサイズ。 テーブ... Read more →
「石の上にも三年」というが、この国に住み始めて、三年では無理だと即座に思った。その後、インドは「石の上にも五年だな」と考えるようにしたのだが。 丸6年がすぎ、7年目の現在。知れば知るほど、わからないことが更に出てきて、仕事をするたび「尽きぬ国」を実感する。 最早「知ろう」とするのが無茶な話。ましてや... Read more →