Japan and India. Working in harmony, passing on traditional craftsmanship to the next generation.(日本語は下に) I am pleased to announce that I will be a pr... Read more →
Japan and India. Working in harmony, passing on traditional craftsmanship to the next generation.(日本語は下に) I am pleased to announce that I will be a pr... Read more →
投稿情報: 11:55 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
ヒンドゥー教の新年であり、光の祭りでもあるディワリを前にして、インドは完全にお祭りモード。昨夜は、YPOのDiwali Nightに出席した。 京友禅サリーのプロモーターとしての仕事を正式にお引き受けしてからわずか3日後。非常にいいタイミングで、インドの友人知人らに、サリーを見てもらう機会を得た。 ... Read more →
(日本語は下に) 🇮🇳Last week, an exhibition of “Kyoto Yuzen Dying” was held in Kyoto. In addition to about 200 kimonos, 21 sarees were displayed. These are pi... Read more →
投稿情報: 15:17 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー | 個別ページ | コメント (0)
昨日もまた、ディワリ・パーティに招かれた。お預かりしている京友禅サリー2枚のうちの、もう一枚。白地に赤い牡丹。清楚とダイナミックが共存するサリーだ。このサリーについては、また後ほど詳しく紹介したい。 さて、マリーゴールドをはじめとする花々で彩られた邸宅。お茶やお菓子をいただきながら、友人らと言葉をか... Read more →
(日本語は下部に) I met Laila Tyabji yesterday, one of the founders of Dastkar. I was very happy to have my wish come true!! I had the opportunity to intervie... Read more →
投稿情報: 14:17 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, INDIA インドを知る, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, WISDOM 知恵, ✈︎DELHI デリー旅 | 個別ページ | コメント (0)
🇮🇳In the first photo, Ashdeen is holding a Kyoto Yuzen saree. I am holding Ashdeen's Saree named "KYOTO". 🇯🇵1枚目の写真。Ashdeenが持っているのは京友禅サリー。わたしが持っているのは「K... Read more →
投稿情報: 19:08 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, ✈︎DELHI デリー旅 | 個別ページ | コメント (0)
バンガロールにて京友禅サリーの展示会を開催します。出席をご希望の方は、坂田まで直接ご連絡をください。 🇮🇳Kyoto Yuzen Saree Show (December 2nd and 3rd/ Invitation only) If you are interested in the exhib... Read more →
投稿情報: 21:37 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー | 個別ページ | コメント (0)
インド生活18周年を迎えた昨日、11月10日。わたしにとっては、サリーとファッションの一日となった。 先日、行きつけのブティックAmbaraのオーナーであるJayaから連絡があった。「A Touch of Joy」の展示会で販売するサリーを、当日、着てもらえないかということだった。サリーのよさは、広... Read more →
投稿情報: 20:00 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
I will soon publish the videos and photos taken by the photographer. Look forward to it! 🇯🇵Bollyqueの二人に、京友禅サリーを着て踊ってもらうことにしていた。せっかくなので、カメラマンに来てもらい、写真と... Read more →
投稿情報: 00:00 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー | 個別ページ | コメント (0)
京友禅サリーの展示会のために発注していたマネキンが、数日前に届いた。(日本語は下に) The five mannequins, I had ordered for the Kyoto Yuzen Saree exhibition, arrived a few days ago. They were ... Read more →
Breathtaking beauty! Kyoto Yuzen Sarees have arrived! Tomorrow and the day after tomorrow, Kyoto Yuzen Saree Show will be held in Bangalore. After rec... Read more →
投稿情報: 19:59 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, HOME, INDIA インドを知る, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー | 個別ページ | コメント (0)
投稿情報: 20:09 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー | 個別ページ | コメント (0)
百聞は一見にしかず。写真を見ても決して伝わらない質感を受け止めてもらえた、実に豊かな1日だった。本日、そして明日の展示会の様子はまた、後日詳細をレポートしたい。 その前に、昨日の出来事を。 今回の京友禅サリー展示会のために、京都から来訪された竹鼻夫妻。「京友禅サリー」の発起人である「京都工芸染匠協同... Read more →
投稿情報: 20:15 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
(日本語は下に) Japan is blessed with the natural beauty of the four seasons. The Far Eastern island nation has also benefited from its geographical environm... Read more →
投稿情報: 21:05 カテゴリー: HOME, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
投稿情報: 21:21 カテゴリー: HOME, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー | 個別ページ | コメント (0)
2日間に亘る京友禅サリー展示会。つつがなく、楽しく、無事に終えることができて本当によかった。報告書をまとめたり、今後の展開を考えたりと、諸々課題はあるけれど、とりあえずはひと段落だ。 京友禅サリーの販売価格など、具体的なことは、展示会を終えてから公開するつもりでいた。言うまでもなく、京友禅は芸術的で... Read more →
投稿情報: 21:26 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
We will be holding the Kyoto Yuzen Saree Show in New Delhi on Friday 13 and Saturday 14 January 2023. Further details will be announced. Before the ex... Read more →
投稿情報: 13:48 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)