インドでCOVID-19デルタ株が猛威を振るっていた去年の今頃、ソーシャル・メディアを通して、眞代さんの存在を知った。学生時代、デリーに留学し、ヒンディー語を身につけた彼女。現在は、ヒンディー語の教師であり、多くのインド人の人気を集めるYouTuberでもある。 お互いの、インドのテキスタイルやサリ... Read more →
インドでCOVID-19デルタ株が猛威を振るっていた去年の今頃、ソーシャル・メディアを通して、眞代さんの存在を知った。学生時代、デリーに留学し、ヒンディー語を身につけた彼女。現在は、ヒンディー語の教師であり、多くのインド人の人気を集めるYouTuberでもある。 お互いの、インドのテキスタイルやサリ... Read more →
新旧の情景が混沌と混在するバンガロール。新しい建築物が立ち並ぶ新興エリアがあるかと思えば、数百メートル先には、昔ながらの雑多な店舗が軒を連ね、人間や牛や野良犬が行き交う、喧騒の繁華街がある。 せっかくならば、眞代さんには街の多彩な表情を見てほしいところだが、時間も限られていることから、昨日は、バンガ... Read more →
Twitterを通して眞代さんと言葉を交わす契機となったのは、サリー。インドのテキスタイルに関心があるという彼女は、日本でもサリー姿でダンス動画などを撮影、公開されている。特にBollyqueの千晴さんとのダンス動画は美しくて見入る……のだが! 「その安全ピン、目立ちすぎ!」とか、「パルーが長すぎ... Read more →
南天竺、デカン高原。空の港のそばの家。 行く人、来る人、千客万来、やがては澪標(みおつくし)の如く。 ほんの束の間、袖振り合うも多生の縁。 みんな、どうぞお元気で。 Read more →
8泊9日のマルハン家滞在を経て、本日早朝、眞代さんはムンバイへ飛んだ。初対面ながらも「故郷から姪が遊びに来た」ような塩梅で、わたしも夫も、違和感なく楽しい日々だった。彼女が福岡出身と知った夫は、あたかも自分までもが同郷人であるかのような、うれしそうな反応を見せていた。 新居準備の諸々が佳境であるのに... Read more →
曇天続きのバンガロールだったが、折に触れての晴れ間も見られ、過ごしやすい日々だった。詰め込みすぎず、しかし、みほ先輩の「ポイントを抑えた」コーディネートによって、眞代さんも有意義な滞在ができたのではないかと思う。 仕事でもなく、家族でもなく、旧知の友というわけでもない間柄ながら、こんなふうに毎日遊ぶ... Read more →
投稿情報: 23:26 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, MAYO IN BANGALORE | 個別ページ | コメント (0)
COVID-19に翻弄される日々が始まって2年余り。地球上のさまざまな歯車が、外れたり、転げ落ちたり。 未曾有の出来事に、翻弄されてきた人間。そんな中で「LIFE」に対する考え方、価値観が、大きく変容した人も少なくないだろう。わたしもまた、その一人だ。そんな精神の過渡期において、新たなLIFEの拠点... Read more →
投稿情報: 11:37 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, HOME, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
DASTKARのバザールと同様、インド各地の手工芸職人たちを招聘しての展示即売会。これまで、ブログや動画でもしばしば紹介してきた。 今回もしっかり記録しておきたいところだが、今日はこれから外出につき、備忘録として写真を残す。 昨日はアカシア材の食器のほか、職人青年のオリジナリティあふれる作品を購入し... Read more →
投稿情報: 11:44 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, INDIA インドを知る, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
Mayo is an influencer who connects Japan and India. Her Hindi channel for Indians has over 1.5 million subscribers. With her, I have started to create... Read more →
日曜の午後。まだまだ工事中のご近所を散策する。約200余りのヴィラが連なる、ゲーテッドコミュニティ。完成しているのは10%余りで、生活を始めているのは20数家族。数年のうちには、クラブハウスや商業施設も完成するはずで、そのころには賑やかになるだろう。 Total Environment。この不動産開... Read more →
投稿情報: 23:18 カテゴリー: HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SUSTAINABLE サステナブル, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
💐七夕の出会い記念日に買った花。 ようやくメインの百合が開き始めたので、週末を過ごす新居に連れてきた。 バンガロールには、上質の花を届けてくれる、すてきなフラワーアレンジメントの店がある。 ひとつは、わたしがバンガロールに移住した当初からあるOHANA fine flowers. もうひとつは、ME... Read more →
投稿情報: 17:49 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, HOME, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
年を重ねるほどに、偶然の頻度は高まってきた。以前は、「このごろは、勘が冴えているな」と考えることもあった。しかし、最近は、これもひとつの「年の功」だと感じる。 それは、「偶然」という、あたかも外部から与えられた機会ではなく、経験の蓄積による直感や嗅覚、衝動などの潜在意識が誘引するものでもあるのだ、と... Read more →
投稿情報: 18:05 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
COVID-19の症状はほぼ回復。味覚&嗅覚も、まだ完全とはいえないが、ほとんど戻った。 しかし、朝目覚めたとき、軽い眩暈がする。疲れやすい気もする。 ここ数日、少しずつ外出はしているが、普段の「0.75倍速」くらいでゆっくりと動き、明日できることは明日に回し、早寝早起きで身体を労っている。まだしば... Read more →
投稿情報: 18:15 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
小さいころに憧れていた、「お姫様が着るみたいな」ドレス。 それが、普通にある、この国。 「花嫁を引き立てるために、ゲストは地味な服を着る」という日本の感覚とは対極。 ゲストだって思い切り、派手に華やかにおしゃれを楽しむ国。 今は卒業式のシーズン。プロム(プロムナード/卒業前のダンスパーティ)用と思し... Read more →
投稿情報: 18:38 カテゴリー: LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
🇮🇳このところ、インドの「よき飲食物」について紹介する機会を逸していた。 撮影したまま溜まっていく写真……。 最近、利用しているサーヴィスのひとつ、Living Food。まだ、試していない商品も多々あるが、今のところのお気に入りは、生鮮野菜もさることながら、各種パスタやフレッシュチーズ、インドなら... Read more →
投稿情報: 13:19 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
瞬く間に歳月は流れる。気がつけば、COVID-19に感染していたことを忘れてしまうほど、体調も戻った。味覚と嗅覚が戻らなかった数日間は、どうなることかと心配したが、徐々に回復した。 世の中は巡り、日本からの仕事も少しずつ入り、外出も増え始めているが、無理をせぬようにと気をつけている。 生活環境を、ゆ... Read more →
投稿情報: 21:27 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HOME, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
🕰インドのいいところ。利便性や最新を追求するだけではない、古き良きものが身近にあって、それらを手入れしたり、修繕したりしながら、慈しみ使えること。 特に英国統治時代の名残が色濃く残るバンガロールは、「インドらしいもの」だけではなく、欧州ほか、世界各地の骨董品が町中に眠っている。誰かのお宅に。あるいは... Read more →
投稿情報: 21:53 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SUSTAINABLE サステナブル | 個別ページ | コメント (0)
モンスーンは、明けたのだろうか。青空と陽光と涼風がうれしい。 昔日のガーデンシティが偲ばれる日。バンガロールの「古き良き場所」がよく似合う。 友人のBarkha(写真中央)が主催するファッションバザールをチェックしに、Taj West Endへ。 艶やかで華やかな数十のブティックが一堂に会している。... Read more →
投稿情報: 22:19 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
本日、夫が50歳を迎えた。マンハッタンで出会ったときには、23歳だった彼も、年齢の上ではすっかり中年だ。 さて、一昨日の日曜日は、少し早めの誕生会と、ハウスウォーミング・パーティ(第1弾)を開催した。家はそこそこ快適に暮らせるように整えてはいるが、まだ足りない家具や調整を要する諸々がある。広大な庭を... Read more →
投稿情報: 19:44 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HOME, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
節目の日の前日。 敢えて寛ぐ夕暮れどき。 移住当初、まだすてきなスパが少なかった時代。 折に触れて訪れていたアンサナ・スパ。 懐かしい。 Read more →
投稿情報: 15:05 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)