4週間の福岡滞在を経て、ようやく今日、バンガロールへ帰る。今、成田空港のラウンジにて、長大な記録を書き上げた。その直後、パソコンの妙な不具合で、全部消えた。驚いた。
今日のところは、多くを語るなということだろう。なにしろ今、やや酩酊状態につき。
ゆえに、ナマステ福岡2日目の写真だけを載せておく。バンガロールに戻って、今回の稀有な一時帰国と心の旅について、じっくりと記したい。
初日に着たAshdeenのパールシー刺繍のサリー。そして2日目に着た京友禅サリーにまつわるご縁に満ちたエピソードもまた。
🌸
鹿児島、熊本、久留米、東京……。他のご用もおありだったにせよ、予定を合わせて会いにきてくださった方々、本当にありがとうございます。
一緒に出店してくれた美砂さん、今回もありがとう。
そしてナマステ福岡主宰者のクマルご兄妹はじめ関係者各位、ありがとうございました。
🌸
人間万事、塞翁が馬。
🌸
母の白内障手術の伴っての一時帰国だった今回。確かにタフなこともあったが、それを補って余りある有意義。今回の旅でさらに深まった故郷の再発見。それに伴う新たな出会いやビジネス。自らの視点と心境の変化……。29年ぶりの弥生の空。舞い降る桜。
今年は、人生節目の年であり、日本生活と海外生活が30年ずつと、半分になる年でもあり。
すべてはカルマ。神の計らいか……とさえ思えるご縁の連なりを実感する。
実家の掃除中に発見された、さまざまな過去からの声。今まで見つけられなかったのに、出てきた思い出の品々など。
人生とはずっと種まきの連続で、肉体はさておき、精神は、晩年に花開くものなのかもしれない。最後の瞬間に麗しく開花し、潔く散る桜のように。
高校時代に国語の参考書にあった大岡信の『言葉の力』というエッセイを思い出す。
……ん? 気づいたら、またしても書き込んでいる。今日のところはこの辺で。夫と猫らの待つ我が家に帰ります! 😾😼😺😸🤓
コメント