わたしは、コーヒーが大好きだ。南インドはおいしいコーヒーが手軽に入手できるから、幸せ。南インドはコーヒーの産地で、バンガロールには「コーヒー省」もある。チャイよりもむしろ、ミルクや砂糖たっぷりのサウスインディアン・コーヒーがよく飲まれるのだ。 従来はブラックコーヒーを出す店は極めて少なかった。しかし...
Read more →
昨年からメンバーになったバンガロールの女史勉強会 (Women's study group)。ソーシャル・メディアなどにおいて、名称を公表することは禁止されているため、漠然と記す。 週に一度、午前中、メンバーの自宅に集う。去年は拙宅(新居)で、わたしがスピーカーとなり、日本とインドの関係史にについて...
Read more →
昨日は、1年半ぶりに健康診断へ。それまでは、地元の総合病院で検査を受けてきたが、前回の検査からは、2021年2月、バンガロールにオープンした「NURA(ニューラ)」を利用しはじめた。NURAは、日本の富士フイルムとインドのヘルスケア企業との合弁会社で、「がん検診」に主眼をおいた健診を行っている。 初...
Read more →
昨夜は、在ベンガルール日本国領事館が主催する「天皇誕生日祝賀レセプション」に出席した(※天皇誕生日は2月23日)。 1年ぶりに、多くの在留邦人の方々とお会いする夜。パンデミック以降は、ミューズ・クリエイションの活動も休止し、日本人コミュニティとの関わりも激減。知らない方が大多数だろうとは思っていた。...
Read more →
🌸パンデミックを機に、毎週、拙宅を開放してきたミューズ・クリエイションの活動は休止した。ゆえに、最近の慈善団体訪問は、希望者のリクエストに応じて日程を決め、都度ランダムに参加者を募っている。今回は、日本から来訪していた女子大生、桐子さんと美紗さんの希望もあり、訪問先はホスピスに決めていた。 バンガロ...
Read more →
☀️屋外でスポーツをする人には、特に必読の内容です。 バンガロールは本格的な夏を迎え、空気が一段と乾燥します。熱中症にかかる人も少なくありません。実は9年前、ミューズ・クリエイションのメンバーだった男性が、サッカー(フットサル)の試合でスリランカに赴いた際に熱中症に罹り、非常に危険な状況に陥りました...
Read more →
インドやネパールで「春の到来」を祝するヒンドゥー教の祝祭日ホーリー。 今年は昨日から今日にかけて。特に北インドで盛大に行われるこの祭り、この日ばかりは誰彼構わず、色粉や色粉を溶いた水を人々にかけあう。豊作を祝う祭りという説もあれば、魔除け説あり、クリシュナと、その恋人ラーダという女神にまつわる伝説が...
Read more →
A night of shimmering moonlight. Bliss in the highland breeze and the beautiful singing. 🇮🇳On Friday night I went to Arijit Singh's concert. To be hon...
Read more →