💃昨日も、踊った。インド時間5時半開始という、「一仕事終えた後のタイミング」がちょうどいい。ロックダウン下、本当によい気分転換だ。 先日公開した「ボクササイズ?」な動画を見た母から「体操、楽しんでください」とメッセージが来た。体操じゃないんだがな。 ティーンエージャーのころのわたしは「高校の国語教師... Read more →
💃昨日も、踊った。インド時間5時半開始という、「一仕事終えた後のタイミング」がちょうどいい。ロックダウン下、本当によい気分転換だ。 先日公開した「ボクササイズ?」な動画を見た母から「体操、楽しんでください」とメッセージが来た。体操じゃないんだがな。 ティーンエージャーのころのわたしは「高校の国語教師... Read more →
夕日を見ていたら、映画『ホテル・ニューハンプシャー』の最後のシーンを思い出した。 Life is fairy tale! So we dream on, inventing our lives; a little lost sister, a saintly mother, a hero fath... Read more →
投稿情報: 12:00 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化 | 個別ページ | コメント (0)
ミューズ・クリエイション9周年を記念するかのように、新しいユニットが誕生した。バンガロールにある盲学校「ジョティ・セヴァ・ソサエティ」出自のプラヴィーンが、先日公開したSAREESの『アヴェ ・マリア』を聴いて、ぜひ美穂と一緒に歌いたいと連絡をくれたのだ。 ミューズ・クリエイションでは、バンガロール... Read more →
旅に出られないこの1年余り、過去の旅を紐解く機会が増えた。ホームページには20年以上の記録が眠り、書斎には過去のノートや写真が山ほど。その発掘も楽しい。過去の自分を省み学ぶも有意義。昨日はカシミールに思いを馳せた。印パ国境問題、風光明媚なカシミールの情景、手工芸の伝統、職人たちのライフ……。さまざま... Read more →
投稿情報: 12:05 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅 | 個別ページ | コメント (0)
昨年、ロックダウンを機に個人のチャンネルでYoutubeを始めた当初、時勢を鑑み、健康関連の情報を何本かアップロードした。『美容と健康にも効果を発揮!/水の健全を保つ銅製のポット』というテーマでさまざまな銅製品を紹介する動画も作った。 インドの銅製品を調べているうちに、「銅製のおままごとセット」を見... Read more →
投稿情報: 22:48 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
20代半ば、東京。大学時代から付き合っていたボーイフレンドに振られ、仕事だけが心の寄る辺だったころ。心開ける友人もおらず、唯一の娯楽は映画鑑賞だった。劇場で、自宅で。いったい何本の映画を見たことだろう。あのころ見た無数の映画もまた、今のわたしを育む大切な糧。 行きつけのレンタル・ヴィデオショップでふ... Read more →
投稿情報: 23:09 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, JOURNEY 旅 | 個別ページ | コメント (0)
[インドはステキなものであふれている。略して「#インステ」シリーズ] 💃週に1、2回、続いているBollyqueのダンス。写真では「姿勢のよさ」で厚みあるミディアム・デブをごまかしているが、動くと実態が明るみに。「腹絞れ!」と思いつつも、なぜフィットしたものを着用しているかというと、ダンスをしている... Read more →
投稿情報: 15:43 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
雨が降り続くバンガロールは、益々、季節感を危うくして、ふとした拍子、今が何月なのか。即座にわからなくなる。 ああ、2021年も7月半ばなのだ。 昨日は第二波ロックダウン後はじめて、あてのない買い物に出かけた。すぐに必要はない、服などを眺めたく。 お気に入りの二つのブティック。どちらも英国統治時代の平... Read more →
投稿情報: 08:21 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
久々に、髪を切りに行こう。ついでに市場調査的探訪をしようと家を出たのが正午ごろ。 まずは新居向けの家具を探しに近所のアンティーク・ショップへ。ここでもまた、ぐっとくる家具があれこれと。今月中には目星をつけるつもりが、15年前の現居購入時よりも遥かに選択肢が増えていて、まだまだ絞り込めない。 家具を決... Read more →
🍣マスク・コーデは寿司😸 新居向けの家具店にはすでに何箇所か訪れ、現在、実店舗4店、オンライン1店に絞り込んでいるのだが、もう少し選択肢を広げようと、一昨日の夜、ネットで検索。バンガロール郊外で手造りの家具を製造している工房を見つけた。あとでじっくり見ようと、インスタグラムのアカウントをフォローして... Read more →
投稿情報: 13:28 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SUSTAINABLE サステナブル | 個別ページ | コメント (0)
南天竺デカン高原バンガロールは、モンスーン・シーズンの只中で、曇天、雨、晴れ間の繰り返し。気温は20数度と涼しく過ごしやすい。毎年、この時節には「日本の夏は暑いけど、南インドはもっと暑いんでしょうね」的なことを言われ続けて幾星霜。「そうじゃないんです」と伝えても、あまりきちんと聞いてもらえない。 こ... Read more →
投稿情報: 12:24 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (2)
◎家具探しのバンガロール探検。だいぶ絞り込めてきたが、いつまた「第三波」でロックダウンになるかもしれず、時間に余裕がある今、極力、見ておこうと思う。 昨日はインディラナガールの「新旧の店」を巡る。インドの家具は、一般に重厚だ。英国統治時代から、ティーク(チーク材)やローズウッド(白檀)、クルミ材など... Read more →
投稿情報: 21:22 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SUSTAINABLE サステナブル, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
①ランチ@毎度おなじみARAKU COFFEEで良質の食事を楽しむ 昨日は、妻が選んだ家具を夫にも確認してもらうべく、「要所要所」を巡った。 インドで、夫と一緒に「買い物」に出かけることは、ほとんどない。年に一度のニューヨークで、夫は衣服をまとめ買いしてきたこともあり、バンガロールで自分のものを買う... Read more →
本を開けば、ついつい寄り道をしてしてしまう。 新居のコンセプトとは違うけれど、魅力あふれる写真に見入ったり。 猫らのことは二の次なのに、猫のための記事を読み耽ったり。 それより何よりフランク・ロイド・ライトの3冊。 Amazon.inで取り寄せたそれら。 ページをめくりながら、は〜っと嘆息が漏れる。... Read more →
本日も、諸々の用事があって、市街中心部へ。 ランチタイムは、長い工事期間を経て、2年ほど前にようやくきれいになった「チャーチ・ストリート」沿いのレストランで……と思っていた。 どの店にしようかと、あちこちを覗き込みながら歩くも、今一つ、そそられぬ。 釜焼きピザのBRIK OVENや、THE PIZZ... Read more →
投稿情報: 21:55 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
At the Vermilion House, I enjoyed a moment of time travel. Beautiful vintage furniture and traditional embroidered textiles that reflect the ancient b... Read more →
投稿情報: 18:33 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
昨日は夫と二人、ジャベリ夫妻の誘いを受け、ランチに伺った。妻のジャヤの絵画を見に行ったことは、先月末に記したばかり。額装がすんだということで、購入も兼ねての訪問だ。 なるたけ絵を引き立てたく、フレームは極力シンプルに、そして他の家具との色合いの調和を考えて、ダークブラウンでお願いしていた。上品に引き... Read more →
投稿情報: 11:39 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HOME, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
昨日はサリー&インド服を着て、踊りまくった1日だった。パーティに参加したわけではない。自宅で一人、撮影である。 インドが第二波の感染拡大で混沌に包まれていた最中の5月中旬。ロックダウンで閉塞的な日々の中、ボリウッド・フィットネス「Bollyque」のレッスンを受け始めた。 ダンスはインドの伝統的な民... Read more →
投稿情報: 11:45 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SURROUND FITNESS | 個別ページ | コメント (0)
昨日は久しぶりにバンガロール東部郊外のホワイトフィールドのソナリの家へ。新居の椅子などのカヴァーに、彼女が経営するSpring Rhythmのファブリックを使いたいと思い、訪れたのだった。 彼女と初めて出会ったのは10年以上前。バンガロール市内に店舗と工房があり、作業を見学させてもらったこともあった... Read more →
投稿情報: 11:16 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
2012年は、バンガロールにおけるマイクロ・ブリュワリーの黎明期だった。この年オープンした4店のうちのひとつがここ。この店は、我々の新居のデヴェロッパーであるTotal Environmentのプロパティで、食と音楽が楽しめる大人のエンターテインメント空間になっている。 新居の内装を考えるに際し、こ... Read more →