買い物に行かず、終日、家で仕事の一日。
冷蔵庫に残った野菜。
そして常備している豆類、芋類。
あれこれ駆使して和印折衷。

夫の好物、ラジマの煮込み。
ラジマとは、ほくほくと風味豊かな金時豆。

我が家愛用、『博多うまだし』を投入しただけの、残り野菜と豚挽肉の炒め煮。
ニンジン、ズッキーニ、アスパラガス……。
最早なんでもいいという感じ。

スリランカの旅以来、我が家の常備菜となりつつあるメティ(フェヌグリーク)とジャガイモ。
これは薬膳的に頻出する一品となりそうだ。
いずれの料理も、我が家は「マニプールの石鍋」で調理。
どんな素材にも、じっくりと火が通り、味がしみ込んで美味〜。