■怪我の功名。1日1ページの効果。 今年に入って、10日。 毎日が、しっかりと、している気がする。 アーユルヴェーダグラムでリフレッシュしてきたばかりで、心身の調子がなかなかによいのも理由かもしれない。 仕事も、昨年末に始めた英語の勉強も、日々の雑事も、無駄なく丁寧に、の心がけが生きている。が、今年... Read more →
昨年の後半あたりから、新しい出会いが増え、インドに関する何かを知りたいという人に向けて、現状を伝えるという状況が、増えた。 もっともそれは、「仕事として」の方が少なく、ときに「わたしは、こんなことをしていていいのか?」と思うこともある。 が、損得勘定、ややこしいことを考えると、身動きがとれなくなる。... Read more →
スリランカで滞在したGALLE FORT HOTEL。あのホテルの、デイベッドが気に入った。我が家にも欲しい……。 と思っていたところ、帰国の数日後に、アンティークショップで見つけた素敵なデザインのそれ。 テキスタイル店で、サンプルの中から布を選び、取り寄せてもらい、それを家具店に届けてもらい、布張... Read more →
月が〜出た出〜た〜 月が〜出た〜 あ よいよい♪ 上の写真は、本日のジャパン・ハッバ(日本祭り)の、終盤を飾る盆踊りの様子である。インドでまさか炭坑節を踊る日が来ようとは。 いやはや。無事にイヴェントは終了した。我が体調もほぼ平常通りに復活し、問題なく、任務を遂行することができた。 ジャパン・ハッ... Read more →
毎年この時期は、ことのほか、時間の流れが早く感じる。それでも今年は、一まで以上に、一日一日、実りを意識できる。 1日1ページのジャーナルに変え、日々、その日に起こった出来事や所感を、ブログとは異なるプライヴェートな視点で、比較的に丁寧に書き始めたのも、その理由かもしれない。 特段、目新しいことのなか... Read more →
週に2回(各2時間)、英語の家庭教師に来てもらっている。このところは立て込んでいたので、週に1回のこともあったが、それでも、こつこつと学習を続けている。 と言いたいところだが、新しい単語を知れども、表現方法を学べども、がっちり復習しないことにはきれいさっぱり忘れてしまう。 今のところ、復習の時間を強... Read more →
今朝、目覚めてコンピュータを立ち上げ、メールを受信したところ……。日本に暮らす旧友らからのメールが複数、届いていた。 中には、ブログの読者だという見知らぬ人たちからも。 今朝のNHKニュースで、東大のバンガロール事務所開設のニュースが流れ、そこでマイハニーことアルヴィンドが登場したらしい。 先日のジ... Read more →
「石の上にも三年」というが、この国に住み始めて、三年では無理だと即座に思った。その後、インドは「石の上にも五年だな」と考えるようにしたのだが。 丸6年がすぎ、7年目の現在。知れば知るほど、わからないことが更に出てきて、仕事をするたび「尽きぬ国」を実感する。 最早「知ろう」とするのが無茶な話。ましてや... Read more →
先日開催した第16回チャリティ・ティーパーティで集められた寄付金と寄付の品々を持参して、本日、「ドミニカン・シスターズ」を訪問した。 わたしは以前、OWCのロードトリップで訪問したことがあり、これで二度目。施設の詳細については、過去に記しているので、ここでは同じ内容は掲載しない。 関心のある方は、こ... Read more →
「今年は、異常気象よね」 という言葉を、毎年毎年毎年、聞いている気がする。わたしの最古の記憶によると、小学校2学年のころだから、少なくともかれこれ40年近く、異常気象は頻発しているらしい。 地球の誕生に遡れば、ここ数年、いや数十年の気候の変異など取るに足らぬことで、しかし、人類の、ことにこの100年... Read more →
土曜の朝、目覚めて、庭に出て、驚いた。庭一面に、ブーゲンビリアの花が舞い落ちている。少しも気づかなかったが、朝方、雨が降ったらしい。 大地が乾き、井戸水が枯渇しがちな、真夏のこの時期。たとえわずかでも、雨が降ったとわかれば、有り難く。瑞々しい花を拾い集める、朝のひととき。 ここしばらく暑い日が続いて... Read more →
西インド諸島。West Indies。それは即ち、カリブの島々。これらの国々もまた、欧州列強、英国の統治下におかれていたことから、インドとの結びつきは深い。 米国在住時のこと、インド人の友人らと集うパーティがあった。そのときに、友人カップルが、 「この間、ジャマイカに行ったんだけど、ヴィザがいらなか... Read more →
あと数時間後には空港へ向かうのだが、荷造りは終わったし、あとは夕飯を食べてシャワーを浴びるだけなので、忙中閑あり、旅の前に記録を。 昨日、MGロードに面した雑居ビルの一隅にあるGANGARAMSを訪れた。 今から47年前、オーナーのガンガラム氏により書店として出発したこの店。徐々に規模を拡大し、1階... Read more →
陽光のバンガロール。久しぶりにアーユルヴェーダのマッサージを受けた後、のんびりと過ごす日曜の午後。 一昨日の早朝、インドに戻ってきた。以来ここ数日、心身を休めつつ、静かに過ごしている。 2005年11月に米国を離れて以来、当初は、半年に一度、米国に戻っていた。インド国籍を持つ夫が、米国市民権所得を考... Read more →
●母の日 今日は、母の日だ。 目覚めて新聞を広げると、かつてなく「母の日」の記事や広告が増えている。それらを軽く読み流した後、コンピュータを立ち上げる。 Facebookを開けば、友人たちの、母の日に関する書き込みがあちこちに。 友人が、子どもたちから贈られたカードやギフトなどを紹介した写真を眺めな... Read more →
夕べ、ムンバイから戻って来た。慈善団体で仕入れて来た手工芸品を詰め込んだスーツケース。そして3ダースのアルフォンソ・マンゴー。 バンガロールでももちろん手に入れることができるマンゴーの王様だが、産地に近いムンバイで購入したものは、格別においしいのだ。 バンガロールはバンガロールで、この地に近いローカ... Read more →
【ミューズ・クリエイション始動で思うこと】 美術、音楽、家庭科、体育……中学、高校時代、いずれも好きな科目だった。 絵を描く、歌を歌う、楽器を演奏する、菓子や料理を作る、裁縫や編み物をする、書道をする……。 しかし、社会人になってからは、それらとの関わりが、極めて浅くなっていた。 仕事最優先の歳月の... Read more →
5年ぶりに、バンガロール最大の卸売り市場であるKRマーケット(シティ・マーケット)を訪れた。ここへ来るのは3度目。 先日、「バンガロールのゴミを巡る旅」でリサイクルショップが集まる近所の一隅へは訪れたが、マーケットそのものは、本当に久しぶりだ。 先週のサロン・ド・ミューズで、制作物の素材調達に際し、... Read more →
濃密だった一週間が終わろうとしている。 毎週、月曜日の昼の2時間は英語の家庭教師。最初は週2回でお願いしていたが、このごろは1回が精一杯。自分で自宅学習しなければ、英語力が伸びないのはわかっているのだが、これがなかなか。 英語に関しては、子どものころにきちんと身につけておきたかったと、折に触れてしつ... Read more →
本日、OWC (Overseas Women's Club)が主催する月に一度のロードトリップに参加して、バンガロールの郊外にあるウイスキー蒸留所へと赴いた。 AMRUT。サンスクリット語のAmrita(アムリタ)、即ちネクターに因んだ名を持つウイスキー。このウイスキーのことは、これまでも幾度か記し... Read more →