現在、建築中の新居の家具を探している。朝のうち、ホワイトフィールドにあるデヴェロッパー (Total Environment) のショールームを、改めて見学しにいった。目星をつけている家具店のひとつが、そこに商品を展示しているからだ。 2007年に現居を購入したときとは比べ物にならないほど、昨今のイ... Read more →
現在、建築中の新居の家具を探している。朝のうち、ホワイトフィールドにあるデヴェロッパー (Total Environment) のショールームを、改めて見学しにいった。目星をつけている家具店のひとつが、そこに商品を展示しているからだ。 2007年に現居を購入したときとは比べ物にならないほど、昨今のイ... Read more →
投稿情報: 18:33 カテゴリー: HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SUSTAINABLE サステナブル, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
本日7月18日。結婚20周年@インドを祝すべく、4月下旬のロックダウンから約3カ月ぶりに「外泊」しようと、TAJ WEST ENDに2泊3日の予約を入れていた。 英国統治時代に誕生した、バンガロール最古のホテル、ウエストエンド。タージグループの傘下に入って久しく、鬱蒼の森が魅力的な場所だ。16年前の... Read more →
投稿情報: 22:18 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, HOME, JOURNEY 旅 | 個別ページ | コメント (0)
久々に、髪を切りに行こう。ついでに市場調査的探訪をしようと家を出たのが正午ごろ。 まずは新居向けの家具を探しに近所のアンティーク・ショップへ。ここでもまた、ぐっとくる家具があれこれと。今月中には目星をつけるつもりが、15年前の現居購入時よりも遥かに選択肢が増えていて、まだまだ絞り込めない。 家具を決... Read more →
それでなくても、季節の変化に浅く、年中同じような服を着て、記憶の濃淡がつけにくいバンガロール 。パンデミック世界で旅をしなくなって1年余りは、益々、記憶が歪んでいる。去年のロックダウンが近くに思えたり、今年のジャングル旅が遠くに思えたり。 そんな中、自分の写真と記録の大切さを改めて実感。できる限り、... Read more →
投稿情報: 11:58 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HOME, LIFESTYLE 日々の暮らし, QUATRE GATS マルハン家の4猫, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
🍣マスク・コーデは寿司😸 新居向けの家具店にはすでに何箇所か訪れ、現在、実店舗4店、オンライン1店に絞り込んでいるのだが、もう少し選択肢を広げようと、一昨日の夜、ネットで検索。バンガロール郊外で手造りの家具を製造している工房を見つけた。あとでじっくり見ようと、インスタグラムのアカウントをフォローして... Read more →
投稿情報: 13:28 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SUSTAINABLE サステナブル | 個別ページ | コメント (0)
南天竺デカン高原バンガロールは、モンスーン・シーズンの只中で、曇天、雨、晴れ間の繰り返し。気温は20数度と涼しく過ごしやすい。毎年、この時節には「日本の夏は暑いけど、南インドはもっと暑いんでしょうね」的なことを言われ続けて幾星霜。「そうじゃないんです」と伝えても、あまりきちんと聞いてもらえない。 こ... Read more →
投稿情報: 12:24 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (2)
◎家具探しのバンガロール探検。だいぶ絞り込めてきたが、いつまた「第三波」でロックダウンになるかもしれず、時間に余裕がある今、極力、見ておこうと思う。 昨日はインディラナガールの「新旧の店」を巡る。インドの家具は、一般に重厚だ。英国統治時代から、ティーク(チーク材)やローズウッド(白檀)、クルミ材など... Read more →
投稿情報: 21:22 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SUSTAINABLE サステナブル, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
①ランチ@毎度おなじみARAKU COFFEEで良質の食事を楽しむ 昨日は、妻が選んだ家具を夫にも確認してもらうべく、「要所要所」を巡った。 インドで、夫と一緒に「買い物」に出かけることは、ほとんどない。年に一度のニューヨークで、夫は衣服をまとめ買いしてきたこともあり、バンガロールで自分のものを買う... Read more →
本を開けば、ついつい寄り道をしてしてしまう。 新居のコンセプトとは違うけれど、魅力あふれる写真に見入ったり。 猫らのことは二の次なのに、猫のための記事を読み耽ったり。 それより何よりフランク・ロイド・ライトの3冊。 Amazon.inで取り寄せたそれら。 ページをめくりながら、は〜っと嘆息が漏れる。... Read more →
昨日は夫と二人、ジャベリ夫妻の誘いを受け、ランチに伺った。妻のジャヤの絵画を見に行ったことは、先月末に記したばかり。額装がすんだということで、購入も兼ねての訪問だ。 なるたけ絵を引き立てたく、フレームは極力シンプルに、そして他の家具との色合いの調和を考えて、ダークブラウンでお願いしていた。上品に引き... Read more →
投稿情報: 11:39 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HOME, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
昨日は久しぶりにバンガロール東部郊外のホワイトフィールドのソナリの家へ。新居の椅子などのカヴァーに、彼女が経営するSpring Rhythmのファブリックを使いたいと思い、訪れたのだった。 彼女と初めて出会ったのは10年以上前。バンガロール市内に店舗と工房があり、作業を見学させてもらったこともあった... Read more →
投稿情報: 11:16 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
2012年は、バンガロールにおけるマイクロ・ブリュワリーの黎明期だった。この年オープンした4店のうちのひとつがここ。この店は、我々の新居のデヴェロッパーであるTotal Environmentのプロパティで、食と音楽が楽しめる大人のエンターテインメント空間になっている。 新居の内装を考えるに際し、こ... Read more →
🇬🇧The English text is written below the Japanese text. 新居のための家具調度品を徐々に調達している昨今。新品の家具、ヴィンテージの家具、職人が作る家具……。複数の店から少しずつ「物語がある家具調度品」を選んでいる。 今日はイタリアの伝統工芸、マジ... Read more →
投稿情報: 17:44 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, HOME, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
(日本語は下部にあります) I was planning to buy "furniture" for my new house, but these days, I am more interested in "furnishings and accessories". I bought this... Read more →
投稿情報: 13:41 カテゴリー: HOME, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
1947年のインド・パキスタン分離独立以来、社会主義的政策をとってきたインドが経済の自由化を図り、市場を開放したのは1991年。そこからじわじわと「英国統治時代から継承された文化とは別ルートでの」欧米文化やライフスタイルが流入。 2000年代に入ってからは、ITやBPO(ビジネス・プロセス・アウトソ... Read more →
投稿情報: 00:08 カテゴリー: HOME, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
3カ月前、ネットで検索していて見つけた天然木家具のカーペーンターのアニールが経営するPermanent Objects。インスタグラムでのやりとりで、翌日には工房を訪問し、テーブルに机、合計5つを発注した。 その後、パーツ選びなどはZOOMのミーティングで詰めて行き、今日は最終確認のため、再度、工房... Read more →
投稿情報: 13:43 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
15年前に現居を購入し、インテリアや内装工事を手掛けた時とは比べものにならないほど、選択肢が増えているインド。通常、インテリアデザイナーやコーディネーターを雇って、内装を調えるところ、しかし15年前も今回も、わたしは自分ですべて手配している。故に、市場の変化の著しさを具(つぶさ)に感じている。 先日... Read more →
投稿情報: 14:49 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
☔️雨降る夜、フランク・ロイド・ライトの本や、インド版のAD(アーキテクチュラル・ダイジェスト)を開きながら、新居の内装に思いを巡らす。同じ家具でも、ソファーカヴァーやカーテン、クッションのなどの色合いによって、部屋の雰囲気は一変する。 あれもいい、これもいい……と目移りしてまとまりなく。統一感を出... Read more →
投稿情報: 17:34 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, HOME, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
ランプを見上げすぎて、首が痛くなった日。 バンガロール・クラブで久しぶりにランチ。 一人で外食をすることは多いが、ここでのひとりランチは初めてだ。 会員はゲストを6名まで招待できる。 ゆえに、訪れたいというミューズ・クリエイションのメンバーと、ランチやディナーを共にしたり、あるいはバーを訪れたり……... Read more →
投稿情報: 14:58 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
☂️季節外れの長雨が続いた今年の後半。ここ数週間は晴れ間が多く、バンガロール@デカン高原らしい爽やかな天候が続いている。 After the Rain。思えば2020年半ばには完成する予定だった新居。この2年の歳月の、なんともはや。 ロックダウン。それに伴う資材供給の遅れなど、そもそもの遅延に輪をか... Read more →
投稿情報: 13:26 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, HOME, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)