最後に来たのはいつだっただろう。多分2年以上ぶりに、バンガロール市街東部のLeela Palace Hotelへ。 オープンエアのエントランス。クッションを見るなり、笑いが込み上げる。今日の我が服装と、コーディネートされすぎている。 さて、今日は月に一度のYPOのフォーラム・ミーティングだった。わた... Read more →
最後に来たのはいつだっただろう。多分2年以上ぶりに、バンガロール市街東部のLeela Palace Hotelへ。 オープンエアのエントランス。クッションを見るなり、笑いが込み上げる。今日の我が服装と、コーディネートされすぎている。 さて、今日は月に一度のYPOのフォーラム・ミーティングだった。わた... Read more →
投稿情報: 11:34 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
🥻This year, we celebrated our 20th wedding anniversary. In other words, it's been 20 years since I wore my first saree. Currently, I am sorting throug... Read more →
投稿情報: 14:26 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
昨日は、バンガロールの骨董品店「Vermilion House」を訪れた。本日から3日間に亘って開催されるSHIBORI製品のブランド「MURA Collective」の展示会のオープニング・セレモニーに招待されたからだ。 Yesterday, I visited "Vermilion House"... Read more →
投稿情報: 13:57 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交, SUSTAINABLE サステナブル, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
🇯🇵日本語は下部にあります。 🥻Yesterday, I visited an exhibition of the new brand “Mrinalini”. Mrinalini is a platform that supports handloom weavers with the aim o... Read more →
投稿情報: 19:33 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
🥂An afternoon celebrating a friend’s birthday. Happiness spent with friends in a beautiful garden full of greenery. Drink, talk, eat, and dance. A tim... Read more →
投稿情報: 12:35 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
Yesterday, I wore a saree again to a party. I bought this saree at my favorite boutique Cinnamon, over 10 years ago. It is made of lustrous soft silk ... Read more →
The saree is the most well known traditional fashion for Indian women, but there are many other beautiful garments as well. このところ、サリーの写真ばかりを載せてきたが、着付け... Read more →
投稿情報: 16:34 カテゴリー: INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
【はじめに】 *今回、全5回に亘り、2021年9月24日から27日にかけての、カルナータカ州ハンピの旅をレポートしています。他の記録もぜひご覧ください。 ➡︎ https://museindia.typepad.jp/2021/hampi-journey/ *この[HAMPI 03] では、以下の項... Read more →
投稿情報: 22:36 カテゴリー: HAMPI JOURNEY, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
💝アラクの谷で育まれた最高品質のコーヒー。その背景には23年に亘っての偉大なる支援の歳月がある ARAKU COFFEEのオーナーであり、その母体となる慈善団体、ナーンディ・ファウンデーションの創始者でもある友人のマノージからのコーヒー・テイスティング&ディナーの招待を受け、先週の金曜夜、インディ... Read more →
ヒンドゥー教の新年、ディワリー。日程はヒンドゥーの暦で定められ、毎年、10月から11月の約5日間に亘って祝される。今年は今週が該当する。日本が大晦日から三ヶ日にかけての正月を休暇とするのと同じような感覚だ。 アーユルヴェーダをもたらした健康と薬学の神様を祝い、悪魔退散を祝し、そして昨日の「ラクシュミ... Read more →
わたしたちは夫婦二人暮らし。子どもはおらず、親戚も少ない。この時期多い結婚式にも、今年は招かれていない。さらには年に数回の海外旅行も一切していない。過去8年間、週に一度オープンハウスにしていたSTUDIO MUSEもなければ、年に何回ものイヴェントも開催していない。 にもかかわらず、なんなのだろう、... Read more →
投稿情報: 17:22 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
ヒンディー語教師のYoutuber、眞代さんと始めたコラボ企画。2回目の今回は、ディワリの話題をレポートした。 まずはA面、眞代さんの動画をご覧の上、坂田のB面をご覧ください。 しゃべりまくるみほ先輩の言いたいポイントを、巧みに編集する眞代さんに敬服。どちらもお見逃しなく! Read more →
投稿情報: 15:35 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, FAMILY 家族, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交, STUDIO MUSE (Youtube Channel) | 個別ページ | コメント (0)
このごろはもう、呆れるほどに降り続く季節外れの雨。友人夫妻に招かれてランチへ赴くころ、久しぶりに青空が見えた。空気が輝き、視界が開けて清々しい。 「マンガロールの家庭料理を食べにおいで」と言われ、二つ返事で誘いを受けた。我が家の近所にある「マンガロール・パール」という老舗で、肉や魚が豊富な料理を食べ... Read more →
投稿情報: 14:12 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
☕️Reunited with a friend after almost two years. Under this pandemic, she gave birth to a baby in Bangalore. He was four months old, and he kept smili... Read more →
投稿情報: 15:22 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
WORLD SOIL DAY/ Dig, Delve & Discover. A fistful of soil. @ARAKU COFFEE 昨日は国連が制定、2015年より開始された「世界土壌デー」、すなわち「土の日」だった。その日に因んで、現在、ARAKU COFFEE で開催されている「コー... Read more →
投稿情報: 18:07 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交, SUSTAINABLE サステナブル, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
空が広くなった。庭が明るくなった。 隣の土地のアパートメント・ビルディングの工事が、いよいよ終盤らしく、数年に亘って立ちはだかっていたパーティションが撤去されたのだ。 晴れた日が続くと、あんなにも季節外れの雨が降り続けていた日々のことを忘れてしまい、眩い陽光が当たり前のことのように思えてしまう。 昨... Read more →
投稿情報: 09:16 カテゴリー: LIFESTYLE 日々の暮らし, MUSE CREATION (NGO) ミューズ・クリエイション, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
🇮🇳昨日は、夫婦揃ってカルナータカ州の州知事公邸、RAJ BHAVANへと赴いた。 1947年に、インドがパキスタンと分離独立し、今年で75周年になる。それを記念しての、YPO主催による会合に参加したのだ。 ドレスコードは、白い伝統衣装。わたしは白いサリーを持ってはいるのだが、どれも10年以上前に購... Read more →
💃子どものころ、繰り返し見ていた夢。いくつもの支柱。広い窓から夕陽が差し込む回廊。あたりがピンク色に染まるその空間で、きらびやかなドレスを着た女性が、長いスカートの裾を翻し、クルクルと回りながら踊っている……。 当時のわたしは、その夢の中で舞い踊る女性は自分で、シンデレラのような、西欧の「お姫様」の... Read more →
投稿情報: 16:23 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
2021年も残すところ半月となりて。今年最後の盟友らとのミーティング。あいにく8人揃わなかったが、偶然にも6人の服がクリスマス風にコーディネーションされていて楽しい。示し合わせたように、白、緑、紺が二人ずつ。白の二人の胸元には、アルハンブラが上品に輝いて、とてもかわいい。 普段はUBシティにあるオー... Read more →
投稿情報: 19:06 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
2021年も残すところ1週間あまり。 年末年始は旅をするでもなく、バンガロールでさりげなく、過ごすことになりそうだ。 昨夜は美食とワインのひととき。赤白共にスペインのリオハ。いちいち、無性に、旅に出たくなる気持ちを抑えながら、過去の旅路に思いを巡らす。 隣席の友人知人らとの会話が弾み、またしても、日... Read more →
投稿情報: 21:08 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)