本日は、バザールの準備のため、久しぶりにSTUDIO MUSEをオープン。ヴァラエティ豊かな手工芸品がたっぷり揃いました。バンガロールにお住まいのみなさま。土曜日の「小さなチャリティ・バザール」に、どうぞお立ち寄りください。 Muse Creation will hold the tiny chri...
Read more →
New Beginnings of Muse Creation. It was really meaningful event. Please watch the movie! 近くにいる人とは、いつでも会える。遠くにいる人とは、なかなか会えない。 そんな大前提が大きく覆った2カ月間だった。 例年通...
Read more →
ミューズ・クリエイション企画のZooMuseミーティング。「女子会」「男子会」に続いての「母会」を昨日、実施した。極めて実践的かつ、実りの多い集いだった。3回目にして改めて、こうした「普段は会うことのない、距離感のある人たちとの会話」は、自分を客観的に見る契機にもなり、有意義だと実感する。 参加者は...
Read more →
🇮🇳ボンベイ(ムンバイ)では「冴えない」弁護士だったマハトマ・ガンディ。仕事で南アフリカに渡った際、人種差別を目の当たりにしたことから、民族主義に目覚め、公民権運動に身を投じる。20年以上の歳月を経て故国へ戻ったガンディは、インド全国を列車で旅し、その広大な国土、膨大な人口、それを支えるべき農作物や...
Read more →
昨日は、ミューズ・クリエイション企画で、「宗教勉強会」を実施した。バンガロールに1年間駐在、1カ月後には帰任を控えた男子メンバー中村拓也氏(クリスチャン)が『キリスト教|カトリック』について語り、坂田が『インドの中心〈ナーグプル〉で宗教を叫ぶ』を語る。 参加者はミューズ・クリエイションのメンバーやそ...
Read more →
バンガロールの中心エリア、UBシティにある地中海料理レストランFAVAにて、3カ月前から毎月実施されることになったというマーケットへの出店に招待された。 オーナーは、同レストラン及び、CAPERBERRYというレストランを経営しているほか、ミューズ・チャリティバザールに出店してくれたキャンドル・ショ...
Read more →
毎年、1月から3月にかけては、公私ともに立て込む。本業、そしてミューズ・クリエイションの活動に加え、義父の数週間に亘る滞在など。 そんな最中、新たなイヴェント出演が舞い込み、ようやく先週の土曜日無事終了し、ひと段落したのだった。2月は、よく歌い、よく踊った。 All Women World Arts...
Read more →
🌸「ミューズ・クリエイション」は南インドのバンガロールにある慈善団体 (NGO)です。2012年、坂田マルハン美穂によって創設されました。このブログでは、ミューズ・クリエイションの活動レポートだけでなく、坂田が2007年、個人的に開始した社会奉仕活動「ミューズ・チャリティ・サーヴィス」時代の記録も掲載されています。Muse Creation is a charitable trust based in Bangalore, India, founded in 2012 by Miho Sakata Malhan.