瞬く間に歳月は流れる。気がつけば、COVID-19に感染していたことを忘れてしまうほど、体調も戻った。味覚と嗅覚が戻らなかった数日間は、どうなることかと心配したが、徐々に回復した。 世の中は巡り、日本からの仕事も少しずつ入り、外出も増え始めているが、無理をせぬようにと気をつけている。 生活環境を、ゆ... Read more →
瞬く間に歳月は流れる。気がつけば、COVID-19に感染していたことを忘れてしまうほど、体調も戻った。味覚と嗅覚が戻らなかった数日間は、どうなることかと心配したが、徐々に回復した。 世の中は巡り、日本からの仕事も少しずつ入り、外出も増え始めているが、無理をせぬようにと気をつけている。 生活環境を、ゆ... Read more →
投稿情報: 21:27 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HOME, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
👋バンガロールに暮らして17年。実に多くの日本人に出会い、見送ってきた。 今年でミューズ・クリエイションは10周年。パンデミックに入る前の8年間、共に活動してきたメンバーは、のべ228名。歳月を経てなお、連絡を取り合う人。ソーシャル・メディアで辛うじてつながっている人。消息のわからない人……。みな元... Read more →
投稿情報: 22:01 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MUSE CREATION (NGO) ミューズ・クリエイション | 個別ページ | コメント (0)
終の住処は、高原都市バンガロールと決めたけれど、インドで最も心惹かれてやまない都市は、ムンバイ。2008年から2年間、南ムンバイのコラバ地区(カフパレード)を拠点に、バンガロールと行き来する生活を送っていた。 かつては、仕事で、プライヴェートでと、しばしば飛んでいた。決して過ごしやすいわけじゃない。... Read more →
投稿情報: 11:23 カテゴリー: INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
I requested so when I checked in. The room with a view of the Arabian Sea in the distance. Fantastic. The sunset over the valley of skyscrapers remind... Read more →
投稿情報: 11:32 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
早朝の雨天が嘘のように、昼ごろからは晴れ間が広がったムンバイ。視察旅行と自分自身の回想旅行を兼ねての1日は、極めて濃度が高かった。 バンガロールを拠点にインドでビジネスを始めてから、今年でちょうど10年になる柴田氏。彼からの依頼で、彼と、彼のもとで修行をしているHanaさんを案内する。 2003年に... Read more →
投稿情報: 11:37 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
2日目の南ムンバイとは打って変わり、3日目の昨日は新興エリアの北ムンバイへ。印パ(インド・パキスタン)分離独立した1947年以来、インドは社会主義的政策をとってきた。しかし、1980年代後半に起こったペレストロイカをはじめとする世界情勢の変化の余波を、インドも受けることになる。 1991年。インドの... Read more →
投稿情報: 11:43 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
今から12年前。食品関係の視察でムンバイを訪れていた日本の食品メーカーの人たちに、インドの食事情について1時間ほど語るという仕事を受けた。視察団全体のコーディネーションは、他の人が請け負っていた。 しかし、そのときの視察団との会話を通し、彼らの旅の行程が(これはありがちなのだが)、あまりにも短く詰め... Read more →
投稿情報: 11:50 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
きれいに撮ろうとしているわけではない。 この都市の、混沌の断片を、捉えたい。 歩かなければ、目にできない情景。 生きる人々の息吹。 しかし、iPhoneの中の画像はみな、静かに整然と、絵画的だ。 じりじりと、照りつける日差し。 絶え間なく行き交う人々、喧騒。 ゴミの悪臭、花の芳香、屋台の香気。 列車... Read more →
投稿情報: 12:06 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
ホテルから約2㎞先のショッピングモール。 かつてなく、好天に恵まれている今回の旅。 ゆえに、車を使わず、敢えて歩く。 2㎞程度、大したことないと思われるだろう。 しかし、ムンバイで歩く2㎞は、かなりの労力を要するのだ。 ひたすらの、高濃度。 一瞥の視覚から得られる情報量の多さ。 世界中、どこを探して... Read more →
投稿情報: 12:11 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
英国統治時代、この都市は今よりも遥かに、整然と、美しかった。 壮麗な建築物、優雅な街並み……当時の記録動画を見ると、欧州の古都のようにさえ、見える。 1947年8月のある日、インド亜大陸のパンジャブ州とベンガル州は、東西に分断された。そして、東側はヒンドゥー教徒が多数のインドとして、西側はイスラム教... Read more →
投稿情報: 12:54 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
帽子を脱いで髪を整え、額に浮かんだ汗を拭き取り、「きれいな場所」へと足を踏み入れる。 煙突そびえる工場跡地。そこに建てられたモールやブティックなど。過去20年足らずの間にも、店舗の構成は栄枯盛衰著しく。常に、なにかが消えていて、常になにかが生まれている。 視察旅行の際には、必ずクライアントをお連れし... Read more →
投稿情報: 12:57 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
5泊6日のムンバイ滞在も、今日で終わり。昼過ぎのフライトで、バンガロールに戻る。最後の2日は、誰に会うこともなく、一人で過ごした。若き日々、一人旅を重ねたころを思い出すなど、それはまた、稀有な時間だった。 どんなに写真を撮影しても、ネット上にアップロードしておかなければ、未来、紐解く機会がほとんどな... Read more →
投稿情報: 13:03 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
フォート地区の南に位置するカラ・ゴーダ (Kala Ghoda)へ足を伸ばせば、それまでのビジネス街の様相に、アートやファッションの香りが加わる。 この界隈には、美術館やアートギャラリー、教育機関などが点在。毎年2月にはカラ・ゴーダ・アート・フェスティバルが開催される。 わたしもムンバイ在住時、訪れ... Read more →
投稿情報: 16:37 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
Chhatrapati Shivaji Maharaj Vastu Sangrahalaya。名前が長すぎるミュージアム。 1905年、皇太子(プリンス・オブ・ウェールズ/後の英国王ジョージ5世)のボンベイ来訪を記念して建立が決定されたミュージアム。当時は「プリンス・オブ・ウェールズ西インド博物館」... Read more →
投稿情報: 16:50 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
「インドの産業の父」と呼ばれるタタ・グループの創始者、ジャムシェトジー・タタ。グジャラート州で、パールシー(ゾロアスター教徒)一族の元に生まれた彼は、1868年、29歳のとき、タタ・グループの前身である綿貿易会社を創業。その後、綿紡績工場を操業し、インド有数の資本家に。以下、日本との関わりも深い同社... Read more →
投稿情報: 17:01 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
タージマハル・パレスホテルの情景に加え、ホテル周辺、コラバ地区の写真も、残しておく。 南ムンバイにはまた、アールデコ建築も多い。写真の映画館(REGALシアター)もその一つだ。 テロのときに銃撃を受けた店のひとつ、1871年創業のレオポルド・カフェ(Leopold Cafe)は、弾痕を残しつつも、今... Read more →
投稿情報: 17:10 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, ✈︎MUMBAI ムンバイ旅 | 個別ページ | コメント (0)
A dragon was flying in the sky. The dragon had a jade in its mouth. Soon it became a phoenix and flew away. 🐉 It was because I had been thinking about... Read more →
投稿情報: 20:45 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, HOME, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅 | 個別ページ | コメント (0)
👋[Kashmiriyat/ Zaina] Kashmir Handicrafts Exhibition at the BIC 昨日は、BIC (Bangalore International Centre)へ。昨日と今日の2日間に亘り、カシミールの伝統的な手工芸品の展示会が開催されている。 精緻な... Read more →
投稿情報: 11:11 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, HOME, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
以下、超長文ですが、バンガロールの新しい玄関口に関する話題につき、ぜひ読んでいただきたい内容です。 (I nearly always write in Japanese, and the auto-translation is often incorrect and misleading.) インド... Read more →
投稿情報: 10:31 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, SUSTAINABLE サステナブル | 個別ページ | コメント (0)
2020年1月。義父のロメイシュ・パパが急逝した。筆舌に尽くしがたい混沌の日々を、デリーで過ごした。 その翌月2月。さまざまな「処理」や「片付け」のために、再びデリーへ。 夫は、事務的な仕事を。そしてわたしは実家の大掃除に明け暮れた。人に頼めない、諸々の取捨選択。悲しみをエネルギーに転換するように、... Read more →
投稿情報: 11:21 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, ✈︎DELHI デリー旅 | 個別ページ | コメント (0)