Last evening, four days after me, my husband landed in Japan for the first time in four years. I went shopping in the afternoon because I wanted to ha...
Read more →
“Well, what was Japan? It was the end of the line of the Silk Road. For millennia, people and objects, knowledge and cultural traditions, religion and...
Read more →
東京で働いていた20代のころは、異国を夢み、旅に憧れ、ひたすら海の向こうを目指した。米国で働き暮らした30代のころは、自分のキャリアとライフの構築に精一杯。日本への関心は薄かった。 40歳でインドに移住し、インドの伝統工芸に触れることで、そこに日本のルーツを見いだすことが増えた。インドと祖国とのつな...
Read more →
ナマステ福岡のイヴェント会場の向かいに立つビルディング「アクロス福岡」に、何気なく、入った。そこには、あまりにも今のわたしの関心にぴったりの世界が広がっていて驚いた。 「福岡の良いものとくらしを未来につなぐ」をコンセプトに、つい数週間前の3月下旬、リニューアル・オープンしたばかりだという「匠ギャラリ...
Read more →
🌸Namaste Fukuoka, a festival that has been held annually since 2016 by Indian and Japanese volunteers living in Fukuoka. After the pandemic, the festi...
Read more →
わたしがインドに移住してからというもの、多分わたしだけでなく、母のライフスタイルも大きく変化したと思う。実家にはMade in Indiaがあふれている。クオリティの高い商品が次々に誕生し、それに伴い、選択肢は、年々、増える。帰国時に持参するお土産以外にも、年に何度か、小包で送っている。 ◎木綿や麻...
Read more →
✈︎7日早朝2時45分バンガロール発の日本航空便で、昨日の午後、成田に到着した。約11カ月ぶりの日本だ。 数日前に記した通り、今回の帰国に際しては、日本における新型コロナウイルス感染症の水際対策情報が錯綜して少々混乱。日本人のわたしにさえわかりにくい内容で、4日遅れで入国する夫にとっては、さらにわか...
Read more →
😼今週のわたしは、ひとりロックダウン。外出をせず、ひたすら引きこもっている。それもこれも、来週からの一時帰国のため。日本へのフライトに乗る前に、COVID-19のPCR検査を受けねばならないからだ。 日本は現在も水際対策を実施しており、有効なワクチン接種証明書(3回以上の接種が必要)を保持していない...
Read more →
昨日は、1年半ぶりに健康診断へ。それまでは、地元の総合病院で検査を受けてきたが、前回の検査からは、2021年2月、バンガロールにオープンした「NURA(ニューラ)」を利用しはじめた。NURAは、日本の富士フイルムとインドのヘルスケア企業との合弁会社で、「がん検診」に主眼をおいた健診を行っている。 初...
Read more →