思えば、バンガロールにいるときには、
夫と二人で「町歩き」をすることがない。
町歩きをしたくなる場所がない、というのが正解だ。
年に一度のニューヨークほか、旅先に集中している。
だから日曜日、夫と二人で出かけたのは、新鮮な感じだった。
昼ごろ向かったのは、数日前にクライアント女史と赴いたクラフト・ミュージアム。
先日、十分な現金を持っていなかったので買えずにいた、
ペーパーマシエの小さなトレイをいくつか買い求める。
1年半前にカシミールのスリナガルを訪れた際、
ペーパーマシエの工房も見学した我々。
それなりに審美眼が備わったがゆえ、品選びも熱心だ。
それにしてもあのときは、
夫の突然の「飛び入り参加」に、心底呆れたものである。
■カシミール旅 MiPhone 2012 (←Click!)
■カシミール旅 Weblog 2012 (←Click!)
左側のトレイは、最後まで迷って、買わなかった。
シンプルで技巧は浅いが、モダンなデザインを選ぶか。
高度な技術が駆使された、伝統的な、少々「詰め込み過ぎ」なデザインを選ぶか。
インドの伝統工芸を選ぶときに、悩むポイントはそこにある。
技巧に走り過ぎればいい、というものでもなく。芸術性と実用性のバランス。
そして、1回訪れて心奪われたCafe Lotaへ。
前菜には例のチャートを注文。
デリーに生まれ育ったアルヴィンドも、いきなり満足。
そしてこの、新鮮な麺のシッキム風ヌードル。
ちなみに、麺の下には、茹でられた葉野菜が敷かれている。
この、見るからにおいしそうな料理は、フィッシュ&チップス。
この独創性がすてき。
ポテトはサツマイモ。
砂糖を絡めていない大学芋、という感じ。
これは、ココナツ風味が利いたコンカン風フィッシュカレー。
グレイビーが重すぎず、しかし風味豊かで、バスマティライスとよく合う。
食前にはニブパニを。食後にはチャイを。幸せな満腹感。
食後、Dili Haatに寄ってみたが、あまりの人の多さに、即撤退。
やっぱり、DastkarのNature Bazaarの方が、かなり洗練されている。
次回は、バザールの時期に! とまたしても思う。
実家のすぐそばだというのに、
アルヴィンドが訪れたことがないというHauz Khas Villageへ。
去年訪れた時とはもう、店の様子がほとんど変わっていて、
栄枯盛衰の早いことに驚く。
とはいえ、アルヴィンドは初めて訪れたゆえ、
お洒落なブティックなどを数軒、眺めつつ、ゆっくり散策。
足場は悪いが、人だらけのDili Haatよりは、歩きやすい。
この日は好天、肌寒かったものの、いい日和だった。
休憩に入ったカフェで、お茶のつもりがつい、
我々お気に入りのKingfisher Ultraで乾杯。
おいしい!
カフェの窓から、公園のクジャクが見えました。
そしてマルハン家での、今回最後の夕飯はヴェジタリアン。
ロメイシュ・パパとウマは、友人の銀婚式パーティに招かれていて不在。
スジャータと3人での食卓。
インドのレンコン、小ぶりで、やさしい味。
そしてデリーのパニール(牛乳たっぷり新鮮チーズ)のおいしいこと。
これはバンガロールでは決して味わえない、まろやかさ。
外でおいしいパニールが手に入らないので、たまに自宅で作る。
牛乳を沸騰させてレモン汁を垂らし、分離させたものを布で漉し、
冷蔵庫で冷やし固める。
が、こんな風においしくできない。
なにしろ、ふわふわとしている。
スジャータは、「牛乳の味がいいのだ」というけれど、
それだけではない、なにかコツがあるのだろう。
ともあれ、わずか1週間の間にも、
公私ともに有意義なデリー滞在であった。
今回は間を置かず、また3月、訪れる予定。楽しみだ。