鮮やかな青空と、澄んだ空気が心地よい日曜の朝。少し冷え込む朝晩につき、温かな日溜まりがありがたい。 急速な都市化により、バンガロールの空気は確かに年々、悪くなっている。しかし、日曜の朝は、街の往来も少なく、いつもよりは静か。 高原という地形のお陰で、風が通り、空気が循環しやすいせいもあるだろう。こう... Read more →
鮮やかな青空と、澄んだ空気が心地よい日曜の朝。少し冷え込む朝晩につき、温かな日溜まりがありがたい。 急速な都市化により、バンガロールの空気は確かに年々、悪くなっている。しかし、日曜の朝は、街の往来も少なく、いつもよりは静か。 高原という地形のお陰で、風が通り、空気が循環しやすいせいもあるだろう。こう... Read more →
高原の朝、6時。 半月が、暁の空にひっかかっている。 月に一度のラジオの収録。 早起きをすれば、空気が冷たく、緩やかな季節の、冬。 来月の催し、JAPAN HABBA 2015 に向けて、 特別に練習日を設けて、ミューズ・クワイア・ダンサーズ。 いつも、同じことをしているようで、 異なる人々が、異な... Read more →
少しゆとりのあった今週は、あっという間に過ぎ去って、金曜日の今日は、サロン・ド・ミューズ。ミューズ・クリエイションの活動日。 今日の参加メンバーは28名。大きく焼いたカステラの、分け前も小さめに。賑やかな午後を経て、買い物に行けないこの日。 bigbasket.comで、夕べのうちに注文しておいたオ... Read more →
昨夜、唐突なまでに、我が家の一員となった彼。 His name is Rocky. 打たれ強い男になって欲しいとの願いを込めて。「負けるなよ、NORA姐さんに」の、期待を込めて。 なにしろ、昨日までは、テニスコートの排水口で、寝起きしてた彼。十分にたくましい。 昨日も記したが、夕べはNORAには気づ... Read more →
おはよう。 我が家のサンルーム(ヨガルーム)で2泊目のROCKY。 小さな段ボールのベッドで、ゆっくり眠れた様子。 しばらくROCKYと遊んでいたところ、NORAも庭にやってきた。 なにしろ猫を飼うのは初めてのこと。「先住猫」と「新入り猫」とを仲良くさせる術も知らず。ネットであれこれ調べるにつけ、数... Read more →
みなさん、ごきげんよう。 うさぎのアリスです。 今日は運ぶ鉢植えがないので、ひよこマダムを運んでいます。 ところでみなさん、わたしのこと、覚えてくださってるかしら? 今ではすっかりおなじみの、あの動くお方をみなさんに紹介したのは、わたしだったのよ。あ、NORAのことね。あれ以来、みほさんはNORAの... Read more →
なかなかに濃い、一週間が終わろうとしている。 ロメイシュ・パパとアルヴィンドは、今朝、1泊2日でアーユルヴェーダグラムへと出かけた。本当なら2泊くらいしてくれればいいのに……と思いつつも、一晩の自由を、謳歌したい。 水曜日は、義姉スジャータ夫妻と、来月で1歳になる甥のナヤン君、そしてロメイシュ・パパ... Read more →
みなさん、ごきげんよう。うさぎのアリスです。今日は青空が広がる、とても気持ちのよい日曜日です。 みなさん、お気づきかしら? 今日のわたし、色つやがいいでしょ? みほさんが久しぶりに、ごしごしと洗ってくれたんです。最近ではわたしも、それなりに人気者ですし、身なりにも気を遣わなきゃいけませんものね。 ひ... Read more →
「気候だけは、いいよね」 気候だけ、が取り柄のようにいわれがちなバンガロールだが、その気候がいいということが、暮らしをどれほど、快適にしてくれているか、わからない。 この10年というもの、身軽に、そしてそれなりに実りのある歳月を送れている背景には、一年中、フル稼働で動ける気候の恩恵がある。無論、フル... Read more →
みなさん、ごきげんよう。うさぎのアリスです。暦が如月に変わりましたね。 バンガロールは相変わらず、爽やかな青空が広がる心地のよい日曜日です。 それはそうと、わたし、少し不機嫌です。なぜなら、臭いんです。なにがって、わたしが運んでいる草がです! みほさんが先週買ってきたこの草、「蚊」を寄せ付けないんで... Read more →
庭のアマリリスが咲いた。1年近く放置していた鉢植えが開花したのだ。アマリリスは、子どものころから好きな花。遠い昔、祖父に連れられて訪れた能古の島に、アマリリスの花が咲き乱れていたのを思い出す。 今朝は6時に起床。月に一度のFM熊本の収録日。『モーニング・グローリー』という番組の、グローバルビートとい... Read more →
みなさん、ごきげんよう。うさぎのアリスです。あっというまに1週間が過ぎました。今日もまた、バンガロールは陽光降り注ぐ、とても気持ちのよい日曜日です。 今日はわたし、少しご機嫌なんです。なぜなら、「蚊が嫌う臭い草」を運ばなくてすんだからです。そのかわり、かわいいお花を運んでいます。 臭い草は、いまのと... Read more →
毎年、1月は瞬く間に去り、そして2月は逃げ、3月は去る。ミューズ・クリエイションを始めて以来、今年で3年目になるが、この3年間はとくに、この時期の時間の流れが早く感じられる。 というのも、バンガロールで10年以上に亘って開かれている毎年恒例のイヴェント、ジャパン・ハッバ「日本祭り」に参加するようにな... Read more →
みなさん、ハッピー・ヴァレンタインズ・デー♥ うさぎのアリスです。 バンガロールは今日も快晴、青空のもと、気持ちのよい高原の風が吹く土曜日です。 いよいよ、明日はバンガロールで日本のお祭りが開かれるとのことで、みほさんはこのところ、その準備に追われています。今日も午後から、チーム歌の「働き組」の人た... Read more →
みなさん、ごきげんよう。うさぎのアリスです。 危険な橋を、渡ってます♥ みほさんがお気に入りのアマリリスが、また開花したので、無理矢理、記念撮影をさせられているんです。 15日の日曜日に、日本のお祭りが終わりました。ミューズ・クリエイションのみなさんの貢献ぶりは、本当にすばらしいものだったそうですよ... Read more →
如月も下旬となりて。バンガロールの日差しは日増しに鋭くなり、空気は乾き、そしてマンゴーが店頭に並び始めた。いずれのマンゴーも、旬と呼ぶにはまだ早く、しばらくは見守る。 今はまだ、イチゴが出回っているので、イチゴがおいしく食べられるおやつを作る。写真は金曜日に行った『インドでの食生活と健康管理』のセミ... Read more →
みなさん、ごきげんよう。 水もしたたる、いいうさぎ。うさぎのアリスです。 このごろのバンガロールは、とても乾いています。4月から5月にかけてが盛夏ですのに、去年あたりから、2月や3月の早い時期から、とても暑くなっているそうです。 バンガロールにお住まいのみなさんは、水分補給やお肌の保湿、欠かさないで... Read more →
みなさん、ごきげんよう。うさぎのアリスです。 わずか数日の間にも、ささやかながら、いろいろな出来事がありました。 たとえばこのカゴ。みほさんがGood Earthというお店の半額セールで買ってきました。ROCKYの寝床にしていた「靴箱を改良した箱」がすっかり小さくなったので、ナチュラルなかごを探して... Read more →
みなさんごきげんよう。うさぎのアリスです。 先日まで運んでいた小さなお花の鉢植えが枯れてしまいました。ですので今日は、ひよこマダムと「にけつ」やってます♥ わたしたちのうしろで、ROCKYが食べているのは、レモンミントです。相変わらず、肉も食べるけど草食系男子です。 実は先週は、たいへんな雨が降りま... Read more →
みなさん、ごきげんよう。うさぎのアリスです。 NORAのあくびに吸い込まれそうですけれど、ひよこマダムともども、元気です。 みほさんは、数カ月間に亘るお仕事を、先週の金曜日にようやく終えたとのことで、たいへんすっきりしていらっしゃいます。今後は「わたしが書くから、アリスの出番は少なくなるよ」と言って... Read more →