つい数日前、105歳の女性が新型コロナウイルス感染から回復したとのニュースを目にした。彼女の健康の秘訣として「日々の祈り」、「ジャンクフードを避ける」そして「ジンに9日間漬けたレーズンを毎朝9粒食べ続ける」というのがあった。 ジンに9日間浸けたレーズンを毎朝9粒。 気になる。気になりすぎる。 調べて... Read more →
つい数日前、105歳の女性が新型コロナウイルス感染から回復したとのニュースを目にした。彼女の健康の秘訣として「日々の祈り」、「ジャンクフードを避ける」そして「ジンに9日間漬けたレーズンを毎朝9粒食べ続ける」というのがあった。 ジンに9日間浸けたレーズンを毎朝9粒。 気になる。気になりすぎる。 調べて... Read more →
投稿情報: 20:08 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
思えば今年は結婚20周年。インド生活15周年。一人暮らしのときには、比較的「雑」だった食生活は、結婚をして、ニューヨークからワシントンD.C.に移ったころから、徐々に改善された。インドに移住してからは、アーユルヴェーダの理念その他も相まって、食の重要性を身を以て感じるライフ。 さほど厳格に健康食を追... Read more →
投稿情報: 20:18 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
空港にほど近い新居の、遅々として進んでいる建築現場を偵察に行く。 願わくば、8月。我々夫婦の結婚20周年と誕生日(どちらも8月)と、ハウスウォーミングパーティを、一気に開催すべく準備ができればと思う。3月からは、キッチンのデザイン、家具調度品の調達を始めることになるだろう。 家探しをしていた2013... Read more →
投稿情報: 12:14 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
打ち合わせのため、朝から市街東部のホワイトフィールドへ。思いの外、長引いて、すっかりお腹が空いてしまった。久しぶりにフェニックス・モールに立ち寄る。 2008年11月26日のムンバイ同時多発テロを契機に、この国のスタンダードとなったホテルやモールなどでの手荷物検査。それに加えて、体温チェック、抗菌ジ... Read more →
投稿情報: 16:51 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
昨夜、CLUBHOUSEで4回目の部屋を開いた。テーマは「インドの磁力。米国生活(NY&DC)を経験🇺🇸CHで出会った2女性の対談」ということで、昨日記した通り、AIKOさんとのお話し。 本来は、インドへ至る経緯をお聞きするつもりが、ニューヨーク、ワシントンD.C.そして思いがけずフィラデルフィアに... Read more →
投稿情報: 12:20 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, CLUBHOUSE 部活情報, EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HAND WRITING 人生を創る手書きNOTE, LIFESTYLE 日々の暮らし, SEMINAR セミナー, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
夫が外出している今日は、放置しっぱなしの「マルハン家の食卓」ブログをまとめて更新しようと思っていたのだが……。あまりにもワンダフルなひとりランチを楽しんでしまい、味噌汁を添える代わりに白ワインを添えたものだから、すでに酩酊状態。 夕方には、Urban Companyから、マッサージのセラピストが来て... Read more →
投稿情報: 15:02 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
この週末は、国際女性デーにまつわるオンライン・カンファレンスやトークイヴェントなどが催されていた。今朝も早くから、ソーシャルメディア上で、さまざまに、国際女性デーをアピールする投稿が続いている。 この1年のうちにも、オンラインを通しての人々との交流が一般化し、国境を越えて世界各地の人たちの声を聞ける... Read more →
投稿情報: 11:46 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MUSE CREATION (NGO) ミューズ・クリエイション, SOCIAL 社交, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
◉2021年3月9日/朝の散歩TALK🌱ブログの記事とリンクした内容です 👉ここをクリックすると音声が流れます ここ数日は、ジェンダー論や女性の社会進出に関する話題ばかりを追っていたが、個人的には、これまでの人生「男に生まれればよかった」とか「女だからうまくいかなかった」といった事態に直面したことは... Read more →
投稿情報: 13:04 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, CLUBHOUSE 部活情報, COVID-19 新型コロナウイルス, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
所用があり、朝から夫と二人、市街西部へ。帰路、「ドーサでも食べようか」とのことになり、久しぶりにSAMRATへ。 この店を初めて訪れのは2004年。インド移住の前年、ワシントンD.C.に暮らしていたころだ。振り返るに説明のつかない、インドの磁力に引きつけられて、嫌がる夫を説き伏せつつ、インド移住を画... Read more →
投稿情報: 21:33 カテゴリー: FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
今日、インドは「破壊と再生」を司るシヴァ神を祀る祝祭日、マハー・シヴァラートリ(Maha Shivratri/偉大なシヴァの夜)であった。インドは毎年、暦によって変わる「移動祝日」が大半。そんな中、東日本大震災、そして原発事故から10周年を迎えた今日、「破壊と再生」という言葉を噛み締める縁を思う。 ... Read more →
投稿情報: 22:11 カテゴリー: AYURVEDAGRAM アーユルヴェーダグラム, BANGALORE SCENES バンガロール情景, CLUBHOUSE 部活情報, COVID-19 新型コロナウイルス, EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HAND WRITING 人生を創る手書きNOTE, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SEMINAR セミナー, STUDIO MUSE (Youtube Channel), SUSTAINABLE サステナブル, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
四季の変化に浅く、季節の移り変わりが緩慢なバンガロールだが、そのときどきで異なる自然が息吹いている。「樹の花」が咲き誇る季節の今、悠然と舞うトンビの視点を借りて、中空を旋回しながら、この街を見下ろしたい。 透き通るような薄紫色の木の花は「ジャカランダ」。よく見ると、トランペットのような形をしている。... Read more →
ホテルの壁とファッション・コーディネートしている夫。 旅の前日、YPOのイヴェント主催者から届いたピクニックセット。道中のおやつに。旅の気分が盛り上がる。 目的地はカビニ。どんな動物たちに出会えるだろう。 出発前のPCR検査@自宅。朝、検査して、夜、結果が出る。こういうサーヴィス、本当に早いインド。... Read more →
投稿情報: 14:20 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅 | 個別ページ | コメント (0)
マイソールから約2時間半のドライヴを経て、南インドの尊き水源、カヴェリ川のほとりのリゾートへ。 どんなワイルドライフ(野生動物)に会えるだろう。 心地のよいコテージにチェックイン。今回、YPOのメンバー家族が貸し切っての一大イヴェント。やがて友らもやってきて、いつものごとく、大賑わい。 我々がむしろ... Read more →
投稿情報: 16:11 カテゴリー: FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
鳥や虫。生き物の鳴き声をかき消して、人間の音がうるさすぎた昨夜。大音響のエンターテインメントがスタンダードのインドにつき、段は郷に入れば郷に従え。しかし昨日ばかりは、早めにパーティを抜け出して就寝。 今朝はバードウォッチングに参加するため早朝起床。 ガイド氏の引率で、カヴェリ川のほとりを歩きながら、... Read more →
投稿情報: 16:14 カテゴリー: FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
バズーカ砲みたいなカメラで、友らが撮影した動物たちも、次々にシェアされてくる。最近、バードウォッチングを始めたという友人Shruthiが、持参のカメラで撮影したトラも鮮やか! すばらしい!! ちなみに、我々ツーリストのジープや船は、動物から最低でも25メートル、離れていなければならないという。ゆえに... Read more →
投稿情報: 16:43 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
その他のワイルドライフ。ヒト科ヒト属ヒト(ホモ・サピエンス)。 ドレスコードは「白」。1920年代、欧米で流行ったリゾートのパーティファッション。ロバート・レッドフォードの『華麗なるギャツビー』を彷彿とさせる退廃@ジャングルにて。 初日は「音楽がうるさすぎる」などと言っていたのは誰だったか。ミューズ... Read more →
投稿情報: 17:33 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
市街北部のヤラハンカに建設中の新居。ようやく内装を詰める段階、今日はキッチンまわりの最終打ち合わせ。諸々の進捗を確認して帰路、久しぶりに韓国料理店のアリランでランチ。 バンガロールの北部郊外には、いくつかの慈善団体があることから、ミューズ・クリエイションのメンバーと訪問をした帰路、ここに立ち寄ってラ... Read more →
投稿情報: 10:23 カテゴリー: FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
わたしにとって、バンガロールで最もお気に入りの場所が、またひとつ増えた。ここは間違いなく、これからもしばしば、訪れることになるだろう。 貧困層支援の慈善団体創設者であり、実業家であり、ソーシャルアントレプレナーでもある友人マノージ。彼が20年以上に亘って構築しているソーシャル・エンタープライズのAR... Read more →
🌳Bangalore Scenes (1/3) たとえ都市化が進んでも、やっぱりここは、ガーデンシティ。 所用で外出。用事を済ませた後、特にあてもなく、車で市街を走る。 いつもは後部座席だが、木の花が咲く、この季節、しっかりと光景を眺めたく、助手席に座る。前方に広がる光景は格別。 自分で運転をしたい... Read more →
投稿情報: 12:26 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
久しく『マルハン家の食卓』というブログを書いてきた。しかし、一年前、ロックダウンに入ったあとから、更新が滞っていた。 滞っていた期間に、我が家の食卓は大きく変化した。 バンガロールにおいては特に、食材及び飲食店のデリヴァリーの拡大、買い物代行サーヴィスの拡充、「身体によいもの」「品質の高いもの」の増... Read more →
投稿情報: 21:37 カテゴリー: FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)