🇮🇳Since I moved to India in 2005, I have been "exploring the city" for many years. Today's exploration was the deepest in a long time. A place you wou... Read more →
🇮🇳Since I moved to India in 2005, I have been "exploring the city" for many years. Today's exploration was the deepest in a long time. A place you wou... Read more →
投稿情報: 21:34 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
ほぼパンデミックが明けたここ数カ月。加速度を増すように、諸々のイヴェントが相次ぐ。インドだけでなく、日本からの仕事、ミューズ・クリエイションのCSR関係の問い合わせも少しずつ増えてきて、2年余りの停滞を取り戻すかのようだ。 関心のあるイヴェントが軒並み続くことはうれしい。招待されるのはありがたい。し... Read more →
投稿情報: 22:53 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SUSTAINABLE サステナブル | 個別ページ | コメント (0)
モディ首相が来訪した翌日の12日に開催された開港式典に参加した。先月下旬、植樹をさせていただいた際に完成間際のターミナルを見ていたが、改めて、その麗しさに感激した夜だった。少なくともわたしが知る限りにおいて、世界で一番すてきな空港だ。10月下旬の記録に残した通り、そのコンセプトが見事に反映されていた... Read more →
投稿情報: 23:23 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
I recently learned that a member of the Japanese community in Bangalore has been running a mischievous campaign of slander against Muse Creation and M... Read more →
投稿情報: 00:11 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, LIFESTYLE 日々の暮らし, MUSE CREATION (NGO) ミューズ・クリエイション | 個別ページ | コメント (0)
京友禅サリーの展示会のために発注していたマネキンが、数日前に届いた。(日本語は下に) The five mannequins, I had ordered for the Kyoto Yuzen Saree exhibition, arrived a few days ago. They were ... Read more →
夜中、ふと目覚める。 なにか、夢を見ていたはずだ。 今、何時なのか。 自分が、どこにいるのか。 今、何月なのか。 冬なのか。 春なのか。 わたしは、何歳なのか。 これまで、どれほど生きてたか。 このさき、どれほど生きるのか。 わからないまま、再び眠りに落ちる。 胡蝶の夢の如く。 夢か現か。 現か夢か... Read more →
投稿情報: 18:19 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, LIFESTYLE 日々の暮らし, ✈︎PONDICHERRY ポンディシェリ旅 | 個別ページ | コメント (0)
新居が完成して半年。まだ完全に整わぬうちに、インドはホリデーシーズンに突入。パンデミック明けで、世間は動き、わたしも動く。 旧居と新居を行き来するライフが始まって、落ち着かないながらも、躍動感のある日々。 空港に近い新居は、市街中心部からは少し離れるとはいえ、千客万来の家になるだろうと思っていた。そ... Read more →
投稿情報: 19:35 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
(日本語は下に) Japan is blessed with the natural beauty of the four seasons. The Far Eastern island nation has also benefited from its geographical environm... Read more →
投稿情報: 21:05 カテゴリー: HOME, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
2日間に亘る京友禅サリー展示会。つつがなく、楽しく、無事に終えることができて本当によかった。報告書をまとめたり、今後の展開を考えたりと、諸々課題はあるけれど、とりあえずはひと段落だ。 京友禅サリーの販売価格など、具体的なことは、展示会を終えてから公開するつもりでいた。言うまでもなく、京友禅は芸術的で... Read more →
投稿情報: 21:26 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, KYOTO YUZEN SAREE 京友禅サリー, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
📻昨日は早朝起床でFM熊本のラジオ収録。月に一度のレポートは、かれこれ15年以上も続いている。先月、そして今月の話題は、日本とインドのテキスタイルの伝統と、京友禅サリーについて。書くことも、語ることも多い、尽きないインドライフ。 🍳朝のうちは、4猫らの向こう1カ月分のご飯を大量仕込み。大鍋に肉や魚や... Read more →
投稿情報: 21:35 カテゴリー: LIFESTYLE 日々の暮らし, QUATRE GATS マルハン家の4猫 | 個別ページ | コメント (0)
このミュージアムの構想を初めて知ったのは、2019年11月。JAL機内誌”SKYWARD”の取材のため、ブティックのCinnamonを訪れ、オーナーのRadhikaから聞いて以来、その開業を楽しみにしていた。 パンデミックにより遅れていたが、遂に来年2月には一般公開されるという。昨日は、開業に先駆け... Read more →
投稿情報: 22:01 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
☔️昨夜からずっと、雨が降り続いている。日中に雨が降り続くことは滅多になかったのだが、今年はよく降る。 しかも冬の雨。四季の移ろいが緩やかで、年中、過ごしやすいバンガロール。18℃程度で寒がるとは、わたしもすっかり、軟弱になってしまった。 氷点下のニューヨークの冬を思い出し、この程度で寒がるな、と自... Read more →
投稿情報: 22:04 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, LIFESTYLE 日々の暮らし, QUATRE GATS マルハン家の4猫 | 個別ページ | コメント (0)
🥐所用があり、平日ながら、昨夜は一人で新居に滞在。夜、急にクロワッサンが食べたくなった。 朝、9時の開店と同時に、Swiggyで注文。すると、30分後には、温かくも香ばしい、バタークロワッサンが届いた。 挽きたて、淹れたての南インド産コーヒー「モンスーン・マラバー」と共に、「朝食第2」を味わう。至福... Read more →
投稿情報: 22:09 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
自分は今、呼吸をしている。その呼吸を「意識」するだけでいい。 自分は今、音を聞いている。その音を「意識」するだけでいい。 瞑想をするに際して、「無」になることも「空」になる必要もない。そもそも、「考えまい」とすればするほど、考えてしまうものなのだ。 1日のうち、どんな時間でも、どこででも、数分間でも... Read more →
投稿情報: 22:26 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
🎂昨日、久しぶりに、「トムズ・ベーカリー/Thom's Bakery & Supermarket」、通称トムズに立ち寄った。 店に入るなり「ああ、クリスマスが来る」と実感する。2005年11月にバンガロールへ移住し、最初に食材を購入するために訪れたのが、この店だった。どんなに新しい店ができても、バン... Read more →
投稿情報: 22:47 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
ヴィーガンでなくても十分に楽しめる、「Namu Recommends Vegan Market」のヴィーガン・マーケット。アート・ギャラリーKYNKYNYのオーナーでもある多才な彼女が、数年前にスタートさせたこのマーケット。 わたしにとって3度目となる今回の開催場所は、新居に程近い北バンガロールのヤ... Read more →
1996年5月。初めてマンハッタンに降り立ったとき、土産物店で自由の女神像を買った。その日からずっと、窓辺に置いてきた。 2005年11月。バンガロールに暮らし始めた。小さなアンティークショップで、銅製の自由の女神像を買った。以来、二つの像は、並んで書斎の一隅に立つ。 インドに移住してからも、毎年5... Read more →
投稿情報: 23:18 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
一昨日は、久しぶりに夫の買い物に付き合った。インドに移住してからも、夫が主に服を買うのは、年に一度のニューヨークだった。 彼と初めて出会った直後から、彼には伝統的なアイヴィースタイル(和製英語で言うところの「トラッド」)のファッションが似合うと思っていたので、Brooks Brothersを勧めた。... Read more →
投稿情報: 13:47 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
✈︎昨日もまた、新居に日本からの旅人が立ち寄った。空に近い場所に家があるというのは、想像していた以上に、わたしの心をも旅立たせてくれる機会が多いと言うことを、今年の後半は痛感した。 つい数カ月前までは、我が夫と同じ職業、ヴェンチャー・キャピタリストだった小野龍光氏。彼から初めて連絡を受けたのは今年の... Read more →