🇪🇸わたしが初めて、陶磁人形で有名なブランド、リヤドロ(Lladró)のことを知ったのは、1989年に旅行ガイドブックの取材でスペインを訪れたときのことだった。柔らかなパステルカラーに彩られた優美な人形たち。恭しく店頭に飾られたその人形の、値段の高さに驚くと同時に、個人的には、あまり好みではない……...
Read more →
昨日の朝は、とある勉強会に参加するため、久しぶりに市街南部のコラマンガラへ。この界隈もまた、開発が著しいエリア。スタートアップの拠点が集まり、新しい飲食店やブティックも次々に誕生している。バンガロールに暮らしていても、足を運ばなければ、変化のスピードについていけないほどだ。 しかし勉強会を終えた後は...
Read more →
日曜の午後。まだまだ工事中のご近所を散策する。約200余りのヴィラが連なる、ゲーテッドコミュニティ。完成しているのは10%余りで、生活を始めているのは20数家族。数年のうちには、クラブハウスや商業施設も完成するはずで、そのころには賑やかになるだろう。 Total Environment。この不動産開...
Read more →
🎂昨日のランチタイムは、夫の姉スジャータの誕生日を祝うために、インド理科大学院(IISc/ Indian Institute of Science)のキャンパスへ赴いた。久しぶりに訪れるここは、バンガロールが「ガーデンシティ」と呼ばれていたころの面影を残し、緑豊かな公園のよう。初めて訪れた2003年...
Read more →
自由に空を飛べない歳月を経て、2年半ぶりの一時帰国。かつてなく、家族や友人たちと過ごす時間が大切に思えた。忘れたくないシーンを詰め込んで、7分間の動画にした。 💃なお、無理矢理、ダンスシーンに合わせた選曲となっている。言わなきゃ気づかれない4:36の「ワープ」なシーンは、お見逃しなく!
Read more →
昨日、バンガロール西部郊外へ赴いた。開店翌日のIKEAを訪れるためだ。本来、開店間際の場所は混雑するから、避けたいところ。商品はオンラインでも購入できる。しかし、新居のための「実用的な」収納家具など、買う前に見ておきたかった。 インド最大のスケールだという、途轍もなく広大な店舗に入るには、セキュリテ...
Read more →
現在6月18日の午後。昨日未明に、バンガロールに無事帰還した。久々に夫や猫らに再会し、荷解きなどをするうちにも、たちまちインドの現実になじむ。3週間の日本旅。記憶の鮮度が損なわれぬうちに、この週末は心身を休めつつ、募る記録をできるだけ、残しておこうと思う。 さて、日本滞在最終日の6月15日。午前中の...
Read more →
6月16日木曜日。今、成田発、ベンガルール(バンガロール)行きのフライトの中だ。移動中の機内で旅の記録を綴るなどということは、かつてない。それほどまでに、この2年半ぶりの故国での滞在は、わたしにとって書き留めておきたい衝動を与えるものだったのだと、改めて思う。 今回、毎日のように予定を入れていたこと...
Read more →
小雨が降る蓮光寺にて、スバス・チャンドラ・ボースに思いを馳せながら、一人静かに、30分あまりを、過ごした。その後、新宿で途中下車し、ランゴリー(Rangorie)のポップアップ・ショップに立ち寄る。 ランゴリーは、インドの伝統柄をあしらった下着やカジュアル・ウェアを生産販売するブランド。株式会社リコ...
Read more →
Subhas Chandra Bose devoted his life to the Indian independence movement. Why is he still waiting in a corner of Tokyo, unable to return to his home c...
Read more →
本日、6月16日木曜日。先ほど荷造りを済ませ、レイトチェックアウトの手続きをしたところだ。夕方、成田からバンガロールへと飛ぶ。インドに戻れば、たちまち日常の渦に巻き込まれるに違いない。ランチまでの時間、ここ数日のことを簡単に残しておきたい。 一昨日は、インド独立の志士「朝子」の著者である笠井氏と、か...
Read more →
好天に恵まれた昨日。先月、バンガロールに遊びにきた眞代さんと、ボリウッドダンス・クラスのBOLLYQUEを主宰する千晴さんと、朝10時半にホテル集合。 わたしが1年前のロックダウン時、エクササイズを目的にボリウッドダンスを開始した契機は、オンラインでの千晴さんとの出会いだった。以来、レッスンだけでな...
Read more →
今回の日本旅。福岡では実家で過ごすことを目的にしていたけれど、東京では、なるたけ友人たちと会うことに決めてよかったと、今日はしみじみ思った。喉元過ぎれば暑さ忘れる……ではないけれど、2年半ぶりの祖国。2年ぶりの飛行機。何もかもが、久しぶりだったのだ。 毎年、この時期訪れていたニューヨークにも、もう3...
Read more →
予定を詰め込みすぎないように……と思っていたが、今回ばかりは無理だった。無事に日本に戻り、自由に動けるようになってから、東京での滞在日数なども決めたのだが、あれこれと思案した挙句、「ご縁あってご連絡をくださった方々とお会いするための東京」と決めた。 できることなら、パーティ会場などを借りて、ミューズ...
Read more →
小雨降る福岡を離れ、次なる目的地、東京へ。パンデミック以前の何年かは、新幹線を選んで途中下車の旅をしつつ、東京へ赴くことが増えていた。今回は福岡と東京だけと決めていたので、飛行機にしようかとも思ったが、荷物の多さや空港までの行き来を考えると、新幹線の方がよいと結論。 日本を離れて以来、長距離の鉄道移...
Read more →