インドのジュエリー事情。たとえば、プレシャス・ストーン(貴石)やセミ・プレシャス・ストーン(半貴石)などのジェム(宝石)を巡るお話は、また後日に譲るとして、今日はまずインドのゴールド、金をご紹介しましょう。 世界最大の金消費国であるインドでは、古くから22金(22K/カラット)のジュエリーが愛されて...
Read more →
年に数回、調査の仕事などのため、大量の雑誌を購入します。そのたびに、購入すべき雑誌が増えています。というのも、高度経済成長中のインドは、出版業界もまた、成長の過程にあるからです。 4、5年前までは、女性誌と言えばインド国内の出版社による、紙や印刷技術の質が低いものが主流だったのですが、ここ数年のうち...
Read more →
今朝、どなたかRKBラジオを聴いてくださっただろうか。収録時、電話線を通してしかし、日本の空気は伝わってこない。ムンバイが、強烈すぎる。 インターネットを見れば、「鍋」とか「クリスマスツリー」といったキーワードが見える日本のニュース。しかし、ムンバイは、今日も暑い。年中飽きもせず暑い。日本とは、まる...
Read more →
一昨日、無事に「新婚旅行:第二」を終えてムンバイに戻って来た。採用当初から問題が尽きなかったムンバイのメイドのヨギータは、自然消滅的自主解雇。従っては、昨日は、家事に明け暮れた。 インド以前は「当たり前」にやっていたことなのに、たかだか荷解きをして、洗濯や掃除をするだけで、不条理にもたいそうな仕事を...
Read more →
2008年のカウントダウンは、タージ・ウエスト・エンド (THE TAJ WEST END)で迎えた。 ムンバイのタージ・マハル・パレスに比べると、ずいぶんこぢんまりとしているけれど、コロニアル様式の白い建築物が、豊かな緑に映えて美しいホテルだ。 インド移住当初に滞在していたこのホテルにはまた、さま...
Read more →
I created this blog to help Japanese people understand the appeal of Indian sarees and other Indian fashion and jewelry. All of the older articles are written in Japanese, but I plan to gradually add more articles in English as well. I hope you enjoy it.