バンガロール北部郊外、ヤラハンカにある低所得層子女向けの無料の学校を訪問しました。そのときの様子を、こちらにレポートしています。 Read more →
バンガロール北部郊外、ヤラハンカにある低所得層子女向けの無料の学校を訪問しました。そのときの様子を、こちらにレポートしています。 Read more →
Posted at 12:36 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○Bangalore Education Trust | Permalink
ミューズ・クリエイションのメンバーとともに訪れた慈善団体、Deena Seva Charitable Trust。子どもたちと共に過ごした様子を、こちらにレポートしています。 Read more →
Posted at 00:48 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○Deena Seva Charitable Trust | Permalink
ドミニカン・シスターズに訪問した際の記録。レポートはこちらをご覧ください。 Read more →
Posted at 00:14 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○Dominican Sisters | Permalink
今朝は、4時起床。自宅を5時に出て、バンガロール市街南部へ。世界最大の給食センターであるNGO、「アクシャヤ・パトラ」を見学するためだ。 在バンガロールの米国の大学卒業生によるクラブが主催のイヴェントで、毎度、夫に同行しての参加だ。 バンガロール拠点のヒンドゥー教の寺院であるイスコン・テンプル(IS... Read more →
Posted at 10:17 in ◉ミューズが支援する慈善団体, ◉慈善団体訪問レポート, ○Akshaya Patra/ ISKCON Temple | Permalink
今年の5月末、第17回チャリティ・ティーパーティにおいて「ミューズ・クリエイション」を結成。以来、毎週金曜日の午後、拙宅をオープンハウス「サロン・ド・ミューズ」と称して、地道に楽しく活動している。 現在、約40名にのぼるバンガロール在住の日本人女性が賛同してくださり、ご都合の合う日に集っては、あるい... Read more →
Posted at 13:49 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○OBLF (One Billion Literates Foundation) | Permalink
Posted at 19:17 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○OBLF (One Billion Literates Foundation) | Permalink
バンガロールはムンバイと同様、一般の住宅街とスラムとが、モザイクのように同居しているエリアが少なくない。現在、バンガロール中心部におけるスラム居住者は、人口の3分の1といわれている。 ちなみにムンバイは、人口の約半数がスラムに居住している。 スラムとひと言でいっても、そのライフスタイルにはそれぞれに... Read more →
Posted at 17:54 in ◉慈善団体訪問レポート | Permalink
先日開催した第16回チャリティ・ティーパーティで集められた寄付金と寄付の品々を持参して、本日、「ドミニカン・シスターズ」を訪問した。 わたしは以前、OWCのロードトリップで訪問したことがあり、これで二度目。施設の詳細については、過去に記しているので、ここでは同じ内容は掲載しない。 関心のある方は、こ... Read more →
Posted at 22:05 in ◉慈善団体訪問レポート, ○Dominican Sisters | Permalink
今日はバンガロール郊外へ、「小旅行」の一日であった。 先だって、知人を介して知ったNGO団体、One Billion Literates。この組織が支援する5つの学校(近々7校になる)のうちの2校を訪れるべく、バンガロール南部まで足をのばしたのだった。 案内してくれたのは、One Billion L... Read more →
Posted at 18:27 in ◉慈善団体訪問レポート, ○OBLF (One Billion Literates Foundation) | Permalink
本日、バンガロール市街北部に位置する慈善団体DEENA SEVAを訪れた。ここ数回分のチャリティ・ティーパーティで集められた寄付金24,000ルピー、及び寄付の品々を届けるためだ。 今回の訪問先をDEENA SEVAに決めた経緯については、先日ここに記した通り。 さて、参加者のみなさんと、まずは途中... Read more →
Posted at 18:47 in ◉慈善団体訪問レポート, ○Deena Seva Charitable Trust | Permalink
NEW ARK MISSION OF INDIA。HOME OF HOPE。昨日訪れた、慈善団体である。 どことなく「少年」の面影を残すこの男性。43歳のラジャが、この慈善団体の創設者だ。 わたしが地道ながらも慈善活動に関わりを持つようになって、3年がたつ。 OWCが支援する25の慈善団体の中に、こ... Read more →
Posted at 18:34 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○New Ark Mission ~Home of hope~ | Permalink
NEW ARK MISSION OF INDIA。HOME OF HOPE。昨日訪れた、慈善団体である。 どことなく「悪ガキ」、いや「少年」の面影を残すこの男性。43歳のラジャが、この慈善団体の創設者だ。 わたしが地道ながらも慈善活動に関わりを持つようになって、3年がたつ。 OWCが支援する25の慈... Read more →
Posted at 13:57 in ◉慈善団体訪問レポート | Permalink
このブログでも告知してきたBANGALORE EDUCATION TRUSTへの寄付。本日土曜日は「ガンディの生誕日」で祝日だったが、子供たちはプージャー(儀礼)に参加するべく登校するとのことだったので、訪問した。 今日は男性数名を含む、約10名の日本人が参加。 ともにプージャーの様子を見学した。 ... Read more →
Posted at 08:42 in ◉慈善団体訪問レポート, ○Bangalore Education Trust | Permalink
揃いの制服に身を包み、きれいに三つ編みを束ね、はにかむように微笑む、利発そうな少女たち。彼女たち、いや彼女たちだけではない、この無料の学校に通う約500名の子どもたち……。 彼らの両親は、超低所得者層に属する人々。公立の学校にすら通わせるお金もなければ、子どもに教育を受けさせようという意識もない、子... Read more →
Posted at 12:06 in ◉慈善団体訪問レポート, ○Bangalore Education Trust | Permalink
ドミニカン・シスターズに子どもたちを預けている低所得者層の女性たち。シスターから家計管理の方法なども教わるなどの勉強会にも参加している。 本日、OWCが毎月開催しているロードトリップに参加した。今回の目的地は、OWCが支援している慈善団体の一つであるドミニカン・シスターズ (Dominican Si... Read more →
Posted at 08:01 in ◉慈善団体訪問レポート, ○Dominican Sisters | Permalink
本日は、先週行ったチャリティ・ティーパーティで集められた寄付金を携えて、バンガロール北西部にある動物保護施設CUPAへと赴いた。 いつもは、OWCが支援している20を超える慈善団体の中から寄付先を決めているが、CUPAはその中に含まれていない。まずは「人間向けの施設」が優先されているのだということ。... Read more →
Posted at 21:23 in ◉慈善団体訪問レポート, ○CUPA (Animal Care) | Permalink
先週行ったチャリティ・ティーパーティで集まった寄付金と寄付の品々を持って、OWCが支援する慈善団体の一つであるアシュウィニ (Ashwini Charitable Trust) を訪問した。 アシュウィニは、スジャータという女性によって、2000年に創設された、貧しい家庭の子供たちのための、「塾」あ... Read more →
Posted at 16:37 in ◉慈善団体訪問レポート, ○Ashwini Charitable Trust | Permalink
先日開催した第3回チャリティ・ティーパーティ。集められた3500ルピーの寄付先を決めるべく、OWCが支援する二十余りの慈善団体から、今回はBANGALORE EDUCATION TRUSTを選んだ。 バンガロール郊外のヤラハンカ (YELAHANKA) と呼ばれる場所で、貧しい子どもたちのために無償... Read more →
Posted at 20:40 in ◉慈善団体訪問レポート, ○Bangalore Education Trust | Permalink
ムンバイのAWC (American Women's Club) で知り合った英国人女性から、子供たちに折り紙を教えてもらえないかと頼まれていた。ムンバイの北部郊外、Santa Cruzに暮らす彼女は、週に2回公立の学校を訪れ、図画工作などを教えているという。 「ぜひ一度、伺わせてください」と約束し... Read more →
Posted at 14:18 in ◉慈善団体訪問レポート | Permalink
一昨日のチャリティ・ティーパーティで集まった寄付の品々を届けに、バンガロールの北部郊外にあるHIV/ AIDS患者を支援する施設のFREEDOM FOUNDATIONへ足を運んだ。 本来なら、事前に訪問し、下調べをした上で先方のニーズに沿ったものを持参したかったが、時間的に難しいことから電話で担当者... Read more →
Posted at 17:59 in ◉慈善団体訪問レポート, ○Freedom Foundation | Permalink