💝アラクの谷で育まれた最高品質のコーヒー。その背景には23年に亘っての偉大なる支援の歳月がある ARAKU COFFEEのオーナーであり、その母体となる慈善団体、ナーンディ・ファウンデーションの創始者でもある友人のマノージからのコーヒー・テイスティング&ディナーの招待を受け、先週の金曜夜、インディ... Read more →
« 2021年10 月 | メイン | 2021年12 月 »
💝アラクの谷で育まれた最高品質のコーヒー。その背景には23年に亘っての偉大なる支援の歳月がある ARAKU COFFEEのオーナーであり、その母体となる慈善団体、ナーンディ・ファウンデーションの創始者でもある友人のマノージからのコーヒー・テイスティング&ディナーの招待を受け、先週の金曜夜、インディ... Read more →
ヒンドゥー教の新年、ディワリー。日程はヒンドゥーの暦で定められ、毎年、10月から11月の約5日間に亘って祝される。今年は今週が該当する。日本が大晦日から三ヶ日にかけての正月を休暇とするのと同じような感覚だ。 アーユルヴェーダをもたらした健康と薬学の神様を祝い、悪魔退散を祝し、そして昨日の「ラクシュミ... Read more →
わたしたちは夫婦二人暮らし。子どもはおらず、親戚も少ない。この時期多い結婚式にも、今年は招かれていない。さらには年に数回の海外旅行も一切していない。過去8年間、週に一度オープンハウスにしていたSTUDIO MUSEもなければ、年に何回ものイヴェントも開催していない。 にもかかわらず、なんなのだろう、... Read more →
投稿情報: 17:22 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
ヒンディー語教師のYoutuber、眞代さんと始めたコラボ企画。2回目の今回は、ディワリの話題をレポートした。 まずはA面、眞代さんの動画をご覧の上、坂田のB面をご覧ください。 しゃべりまくるみほ先輩の言いたいポイントを、巧みに編集する眞代さんに敬服。どちらもお見逃しなく! Read more →
投稿情報: 15:35 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, FAMILY 家族, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交, STUDIO MUSE (Youtube Channel) | 個別ページ | コメント (0)
インドは祝祭続きにて、世間も自分も浮き足立つ日々が続いた。ディワリを終えてひと段落。せめて今週からクリスマス前までの1か月余りは、「褌の紐を締め直す」気分で過ごさねば。 お祭り気分をひとまず締めくくった昨夜は、友人の新居で誕生日会を兼ねたパーティ。気心知れた、親しい友人たちばかりの集まりは、いつも以... Read more →
投稿情報: 09:57 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, STUDIO MUSE (Youtube Channel) | 個別ページ | コメント (0)
【はじめに】 *今回、全5回に亘り、2021年9月24日から27日にかけての、カルナータカ州ハンピの旅をレポートしています。他の記録もぜひご覧ください。 ➡︎ https://museindia.typepad.jp/2021/hampi-journey/ *この[HAMPI 05] では、以下の項... Read more →
投稿情報: 12:12 カテゴリー: HAMPI JOURNEY | 個別ページ | コメント (1)
今月末でちょうど勤続10年となる我が家のドライヴァー、アンソニー。我々夫婦のバンガロールでの暮らしは、車の運転だけにはとどまらない、彼のサポートによっても、ずいぶん助けられている。今日、彼は休みを取り、家族で教会へと赴いている。 今から4年前の今日、キリスト教の聖地の海で他界した長男をしのぶ礼拝のた... Read more →
投稿情報: 16:53 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, HAND WRITING 人生を創る手書きNOTE, INDIA インドを知る | 個別ページ | コメント (0)
2005年11月10日。16年前の昨日、我々は米国からバンガロールに移住した。 当時のブログ『今しばらくは、インドにて』を紐解けば、いつまでも色褪せない写真が次々と、たちまちの時間旅行。「バンガロール」を英語の発音に合わせて「バンガロア」と表記していたのも懐かしい。 旧空港の雑踏、混沌、喧騒。大量の... Read more →
投稿情報: 12:28 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
◉Malyavanta Hill ➡︎https://hampi.in/malyavanta-hill 【はじめに】 *今回、全5回に亘り、2021年9月24日から27日にかけての、カルナータカ州ハンピの旅をレポートしています。他の記録もぜひご覧ください。 ➡︎ https://museindia.... Read more →
投稿情報: 00:32 カテゴリー: HAMPI JOURNEY, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅 | 個別ページ | コメント (0)
このごろはもう、呆れるほどに降り続く季節外れの雨。友人夫妻に招かれてランチへ赴くころ、久しぶりに青空が見えた。空気が輝き、視界が開けて清々しい。 「マンガロールの家庭料理を食べにおいで」と言われ、二つ返事で誘いを受けた。我が家の近所にある「マンガロール・パール」という老舗で、肉や魚が豊富な料理を食べ... Read more →
投稿情報: 14:12 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
💐5日前、インド移住16周年記念の日に買った花が元気でうれしい。蕾が多かった百合が、日々、芳香を放ちながら、少しずつ開いていく。 このごろは、フラワーアレンジメントをしてくれるショップも増えていて、贈り物含め、折に触れて利用している。しかし、近所の花屋の花々もいい。ちなみに今回は、ドライヴァーのアン... Read more →
投稿情報: 14:36 カテゴリー: LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
☔️We need a plumber to fix the faucets over Bangalore. The Siemens dryer that I bought in 2008 when we lived in Mumbai. It makes our not fully dried l... Read more →
投稿情報: 14:39 カテゴリー: LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
15年前に現居を購入し、インテリアや内装工事を手掛けた時とは比べものにならないほど、選択肢が増えているインド。通常、インテリアデザイナーやコーディネーターを雇って、内装を調えるところ、しかし15年前も今回も、わたしは自分ですべて手配している。故に、市場の変化の著しさを具(つぶさ)に感じている。 先日... Read more →
投稿情報: 14:49 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, HOME, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
☔️雨降る夜、フランク・ロイド・ライトの本や、インド版のAD(アーキテクチュラル・ダイジェスト)を開きながら、新居の内装に思いを巡らす。同じ家具でも、ソファーカヴァーやカーテン、クッションのなどの色合いによって、部屋の雰囲気は一変する。 あれもいい、これもいい……と目移りしてまとまりなく。統一感を出... Read more →
投稿情報: 17:34 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, HOME, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
昨夜、ツイッターでインドの(多分)健康によいとされるアーユルヴェーダなタバコ「Nirdosh」に関する投稿を目にした。 「私も7、8年前から常備してます。20代東京時代は本気喫煙者だったが30代渡米後はタバコ高価&夫に反対されやめた。50を過ぎて時に吸いたくなるが目眩がする。その点これはいい。昨年ロ... Read more →
投稿情報: 13:59 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, HAND WRITING 人生を創る手書きNOTE, JOURNEY 旅, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)
久しぶりに、雨なき夕暮れ。 5時のおやつに、HonoreのBrioche Burger Bun. 届きたてを、軽くオーヴントースターで温める。 前夜、もしくは朝注文して、午後4時から7時の間に届けてもらう。 このごろは夫婦揃ってここのパンがお気に入り。(夫は「おっぱいパン」と呼ぶ😂) おやつにしては... Read more →
投稿情報: 14:42 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, LIFESTYLE 日々の暮らし, QUATRE GATS マルハン家の4猫 | 個別ページ | コメント (0)
Good morning, Bangalore! Let’s have a wonderful day!🌞 異様なほどに雨が続く、異様気象が続く南インド。朝、青空が広がっているだけで、うれしくなる。 Read more →
投稿情報: 14:44 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, QUATRE GATS マルハン家の4猫 | 個別ページ | コメント (0)
久しぶりの快晴、デカン高原。 東奔西走の一日。 車窓から、空ばかりを、見ていた。 用事を終えて帰路、空がよく見える場所へ。 カフェラテを飲みながら、薄暮のころを過ごす。 歳月が、ゆらゆらと、たなびきながら、飛んでいく。 Read more →
投稿情報: 14:50 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
✋THE HANDMADE COLLECTIVE/ A Hundred Hands @Bangalore International Centre/ 24th to 28th November. (I asked them to take off their masks only when I to... Read more →
投稿情報: 14:54 カテゴリー: ART/ CULTURE 芸術や文化, EXPERIENCE 経験, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている, SUSTAINABLE サステナブル, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
ランプを見上げすぎて、首が痛くなった日。 バンガロール・クラブで久しぶりにランチ。 一人で外食をすることは多いが、ここでのひとりランチは初めてだ。 会員はゲストを6名まで招待できる。 ゆえに、訪れたいというミューズ・クリエイションのメンバーと、ランチやディナーを共にしたり、あるいはバーを訪れたり……... Read more →
投稿情報: 14:58 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, HOME, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, MADE IN INDIA インドはステキなものであふれている | 個別ページ | コメント (0)