第8回ミューズ・チャリティバザール&コンサートは無事、盛況のうちに終了した。 ご来訪のゲストのみなさま、そして無償でパフォーマンスを提供してくださった方々、ありがとうございました。また、参加ヴェンダー、及びミューズ・クリエイションのメンバー、お疲れ様でした。 ★ミューズ・チャリティバザールの企画書よ... Read more →
第8回ミューズ・チャリティバザール&コンサートは無事、盛況のうちに終了した。 ご来訪のゲストのみなさま、そして無償でパフォーマンスを提供してくださった方々、ありがとうございました。また、参加ヴェンダー、及びミューズ・クリエイションのメンバー、お疲れ様でした。 ★ミューズ・チャリティバザールの企画書よ... Read more →
Posted at 14:58 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉ミューズ主催のイヴェント | Permalink
バンガロール郊外にある日本企業による総合病院、SAKRA WORLD HOSPITALからのご依頼を受け、今日は、ミューズ・クリエイションのメンバーとともに同院を訪問した。ミューズ・クリエイションでは、基本的に非営利の慈善団体を訪問するのが常である。病院とはいえ私企業。どのような名目で訪問すべきか、... Read more →
Posted at 11:39 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○Sakra World Hospital | Permalink
貧困層子女への英語教育を支援する慈善団体、OBLF (One Billion Literates Foundation)が、年に一度主催している式典に参席するため、今日は夫と、バンガロール南部郊外のラクシュミサガラにある公立学校 (Government School) へと赴いた。 わたしが、OBL... Read more →
Posted at 15:56 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○OBLF (One Billion Literates Foundation) | Permalink
ミューズ・クリエイション7周年を記念してのポットラック・ランチパーティ。参加できるメンバーは少なかったものの、いつものように多彩な料理が集まった。 というわけで、まずはメニューのご紹介。 ・フムス&クラッカー ・トマトとボッコンチーノのサラダ ・マンゴーサラダ ・白菜の浅漬け ・いなりずし ・エビと... Read more →
Posted at 20:23 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉各種イヴェント | Permalink
2015年12月のバンガロール日本人会総会で、バンガロール駐在員の子女が、インターナショナルスクールの入学制限により学校に通えず、数カ月間、語学学校に通って再試験を受けているなどの話を聞いた。パワーポイントの写真は、当時の日本人補習校の役員の方によるプレゼンテーションの一部を撮影したもの。 義務教育... Read more →
Posted at 23:09 in ◉ミューズ・クリエイション | Permalink
先週の土曜日、New Ark Mission ~Home of Hope~を訪れた。わたしが訪れたことのあるバンガロールの慈善団体の中では、最も経済的、人的な支援を必要とする場所である。 個人的には9回目、ミューズ・クリエイションとしては8回目の訪問となる。 オートリクショーのドライヴァーだったラジ... Read more →
Posted at 15:11 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○New Ark Mission ~Home of hope~ | Permalink
先週の土曜日、ミューズ・クリエイションとしては「初企画」のチャリティ・ミュージックフェストを実施した。ミューズ・チャリティバザールとは別に、音楽やダンスだけに特化したイヴェントができたらと思いつつ、なかなか実現しなかったのだが、ちょうどダンサーズとクワイアに貢献してくれたメンバー3名がご帰任間近とな... Read more →
Posted at 11:55 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉ミューズ主催のイヴェント | Permalink
ミューズ・クリエイションの「異国で育つ子どもの未来を考える」EduMuse。昨年の師走に始動したばかりの新しいチームだが、本日、すでに第4回目のミーティング。 そもそもは、教育問題への取り組みが端緒だったが、ミーティングをするうちに、徐々に「赴任前のあらかじめの情報収集が困難だった」とか「バンガロー... Read more →
Posted at 18:50 in ◉ミューズ・クリエイション | Permalink
ミューズ・クリエイションのメンバー有志とともに、慈善団体「ニューアーク・ミッション」へ。個人的には8回目の訪問だが、もう何十回も訪れているような気がする、毎回の濃厚さ。 自らもストリートチルドレンだったラジャ。牢獄で改心し、オートリクショーのドライヴァーとなった彼。路傍に横たわる瀕死の人々を看過でき... Read more →
Posted at 18:48 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○New Ark Mission ~Home of hope~ | Permalink
昨日は、ミューズ・クリエイション企画で、「宗教勉強会」を実施した。バンガロールに1年間駐在、1カ月後には帰任を控えた男子メンバー中村拓也氏(クリスチャン)が『キリスト教|カトリック』について語り、坂田が『インドの中心〈ナーグプル〉で宗教を叫ぶ』を語る。 参加者はミューズ・クリエイションのメンバーやそ... Read more →
Posted at 12:32 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉各種イヴェント | Permalink
◎今年で15回目を迎えた毎年恒例のジャパン・ハッバ (JAPAN HABBA)が、無事に終わった。HABBAとは、地元カンナダ語で「祭り」を意味する。即ち「日本祭り」だ。そもそもは、当地の日本語教師会や日本語を学ぶ学生たちなどが中心となって始められたが、規模は年々拡大。今年は6000名もの来場者を数... Read more →
Posted at 13:22 in ◉JAPAN HABBA/ 日本祭り, ◉ミューズ・クリエイション, ◉各種イヴェント | Permalink
ミューズ・クリエイションの新たな取り組みが始動した昨日。メンバーから有志6名が集っての、有意義なキックオフ・ミーティングを実施することができた。 「異国で育つ日本の子どもたち」についてを考え、適切でリアルな情報を、バンガロールから発信する。ミューズ・クリエイションを創設して以来、ずっと形にしたいと思... Read more →
Posted at 12:50 in ◉ミューズ・クリエイション | Permalink
2012年6月にミューズ・クリエイションを創設して以来、今回で7回目の参加となるOWCクリスマスバザール。OWCとは、Overseas Women's Clubの略で、バンガロールに暮らす外国人女性たちからなるヴォランティアを主眼においたグループだ。 毎週、コーヒーモーニングが開かれているほか、各種... Read more →
Posted at 12:15 in ◉ミューズ・クリエイション, ◎OWC/ Overseas Women's Club | Permalink
【はじめに】 9月15日土曜日、ミューズ・クリエイションのチーム・エキスパッツによる第2回ビジネス勉強会を実施した。 今回、講演をしてくださったバンガロールの製薬会社、メドライク (Medreich)社の副社長、重光真氏のお話をお聞きしながらまとめた議事録を、翌日曜日に整理し、重光氏にご送付。内容の... Read more →
Posted at 16:43 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉ミューズ主催のイヴェント | Permalink
★9月7日(金)無事にバザール終了! Muse Charity Bazaar and Concert 2018 was the huge success! Thank you so much for all the guests who visited the bazaar yesterday! I... Read more →
Posted at 16:41 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉ミューズ主催のイヴェント | Permalink
(8月30日の記録) ミューズ・チャリティバザールを1週間後に、チーム・エキスパッツのビジネス勉強会を2週間後に控え、ホリデーシーズンも相まって諸々立て込むこの季節。メンバーもまた、旅に出たり、一時帰国をされたりと、イヴェントごとのタイミングを合わせるのは難しい。 そんな最中、メンバーの一人から、義... Read more →
Posted at 14:47 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○Jagruthi | Permalink
●SAKRAホスピタル駐在員およびミューズ・クリエイションのメンバーとで訪問 8月18日土曜日、慈善団体のNew Ark Mission ~Home of Hope~を訪問した。個人的には7度目、ミューズ・クリエイションとしては6度目の訪問となる。他の慈善団体に比べると、諸々の衝撃度が高い。ゆえに、... Read more →
Posted at 16:25 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○New Ark Mission ~Home of hope~, ○Sakra World Hospital | Permalink
8月3日、ミューズ・クリエイションのメンバーとともに、YASKAWA Indiaの工場を訪問した。その際の記録を残しておきたい。 ●安川電機とは YASKAWA Indiaの母体である安川電機は、1915年、福岡県北九州で創業以来、百年以上に亘り、電動機や産業用ロボット、インバータなど、エレクトロニ... Read more →
Posted at 16:39 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉ミューズ主催のイヴェント | Permalink
ミューズ・クリエイション創設6周年が過ぎ、7年目に入った。活動内容は、踏襲するもの、新しいもの、そのときどきのメンバーの意向に合わせながら、なだらかに紆余曲折、続けている。 個人的には、地域社会に目を向けるという当初の目的よりも、日本人コミュニティに対する貢献度のほうが高くなっているのが事実。今後の... Read more →
Posted at 21:21 in ◉ミューズ・クリエイション, ◉慈善団体訪問レポート, ○Jagruthi | Permalink