目覚まし時計が鳴る前に目覚めた。カーテンを開けば、今まさに、太陽が上らんとするところ。軽くストレッチと呼吸法エクササイズをし、シャワーを浴びて、朝の散歩に出かける。 ホテルはマルタ島の首都、ヴァレッタの旧市街の入り口に面していることから、徒歩数分で、ユネスコ世界遺産に指定されている街並みに足を踏み入...
Read more →
5泊6日。長いと思っていたマルタ旅も今日が最終日。嵐と共に上陸し、翌日は暴風雨に見舞われ、どうなることかと思ったが、実質3日間、フルにこの島を満喫することができた。本当に、幸運だった。 我々の宿泊しているホテル THE PHOENICIA(ザ・フェニキア)は、は、マルタの首都ヴァレッタの、ユネスコ世...
Read more →
“The limits of my language means the limits of my world.”(Ludwig Wittgenstein) わたしの言語の限界は、わたしの世界の限界である。(ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン/哲学者) わたしにとって、この言葉は、鼓舞と諦観を同時に...
Read more →
今朝は、サリーマラソンに参加するため、超早起きをして5時過ぎに家を出てフリーダム・パークへ。 主催者は、女性の健全なライフスタイルを支援する慈善団体Pinkathon(ムンバイ拠点)、及びタタ・グループ傘下Titanカンパニーのサリー専門店TANEIRA。以前、ミューズ・クリエイション企画でインド最...
Read more →
ミューズ・クリエイションのメンバー有志とともに、慈善団体「ニューアーク・ミッション」へ。個人的には8回目の訪問だが、もう何十回も訪れているような気がする、毎回の濃厚さ。 自らもストリートチルドレンだったラジャ。牢獄で改心し、オートリクショーのドライヴァーとなった彼。路傍に横たわる瀕死の人々を看過でき...
Read more →
ミューズ・クリエイションの「異国で育つ子どもの未来を考える」EduMuse。昨年の師走に始動したばかりの新しいチームだが、本日、すでに第4回目のミーティング。 そもそもは、教育問題への取り組みが端緒だったが、ミーティングをするうちに、徐々に「赴任前のあらかじめの情報収集が困難だった」とか「バンガロー...
Read more →
昨年のミューズ・チャリティバザールや、ビジネス勉強会などで会場をお借りしているアジア料理店の1Q1。PRマネージャーから、4月16日のナショナル・オーキッド・デーに因んで生け花のワークショップをしたいので、講師を紹介して欲しいと連絡があった。 毎年恒例の日本祭り、ジャパン・ハッバの展示でも知られてい...
Read more →
先週の土曜日、ミューズ・クリエイションとしては「初企画」のチャリティ・ミュージックフェストを実施した。ミューズ・チャリティバザールとは別に、音楽やダンスだけに特化したイヴェントができたらと思いつつ、なかなか実現しなかったのだが、ちょうどダンサーズとクワイアに貢献してくれたメンバー3名がご帰任間近とな...
Read more →
金曜の夜は、オリッサ(オディシャ)州の州都ブバネーシュワルで乳業を営む友人夫妻と夕食をとった。彼らはさまざまなキャリアを経て、9年前にミルク・マントラというスタートアップを創業。 夫スリクマールの故郷である同州で、劣悪な環境にあった酪農家を救済、同時に利潤を追求するという、社会的なビジネスを実践して...
Read more →
月下美人。Queen of the Night. ゆうべ、20輪が、一斉に開いた。 甘く優しい芳香を漂わせながら、風にゆらり、ゆらり、と揺れながら、 夕闇に、ぼわん、ぼわんと白く浮かび上がる優美。 みなで食べ、飲み、語り、笑い、ときどき庭へ様子を見に行く。 そんなことを繰り返しているうちにも、気がつ...
Read more →
2015年12月のバンガロール日本人会総会で、バンガロール駐在員の子女が、インターナショナルスクールの入学制限により学校に通えず、数カ月間、語学学校に通って再試験を受けているなどの話を聞いた。パワーポイントの写真は、当時の日本人補習校の役員の方によるプレゼンテーションの一部を撮影したもの。 義務教育...
Read more →
来週火曜の深夜から、毎年恒例のニューヨーク旅。今年は帰路、経由地のロンドンからアイルランドへ飛ぶ。猫と暮らし始めた2014年以来、最も長い20日間の不在。それもこれも、留守を守ってくれるドライヴァーのアンソニーとメイドのマニがいてくれるからこそ。 夫はといえば、一足先に明日の深夜出発で、帰国も一足遅...
Read more →