インドやネパールで「春の到来」を祝するヒンドゥー教の祝祭日ホーリー。今年は今日から明日にかけて。特に北インドで盛大に行われるこの祭り、この日ばかりは誰彼構わず、色粉や色粉を溶いた水を人々にかけあう。 豊作を祝う祭りという説もあれば、魔除け説あり、クリシュナと恋人ラーダという女神にまつわる伝説がルーツ...
Read more →
🌸Photos/ April 2003, Washington, D. C. 今年もまた、米ワシントンD.C.のポトマック河畔で、桜が満開になり、多くの花見客でにぎわっているとのニュースが届いた。 毎年、D.C.の、桜の開花のニュースを目にするにつけ、2004年4月7日に他界した同じ歳の友人、小畑澄...
Read more →
COVID-19共生世界に突入したからというもの、かつて以上に、身体の基礎的な免疫力を高めることを心がけている。無論、わたしたちはノンヴェジだし、わたしは日々、アルコールを摂取しているし、そこまで厳格に健康志向ではないのだが、できる範囲内で、自然の恵みを純粋に取り入れている。 毎朝の1杯。かつては、...
Read more →
昨日は、ランチの帰路、久しぶりにショッピングモールの「1MG」に立ち寄った。 昨年、ロックダウンに入ってからというもの、それまで以上にオンラインでのショッピングが「通常モード」となった。最上階のFoodhallに立ち寄るのは、一年以上ぶりだ。久しぶりに足を踏み入れ、その商品の量の充実ぶりに目を見張る...
Read more →
北部郊外にある友人のファームハウス(別荘)で、別の友人の誕生日パーティが開かれた。郊外といっても、拙宅から車で20分程度。ミューズ・クリエイションがしばしば訪れている慈善団体、ニューアーク・ミッションのすぐ近くだ。 この界隈は、かつては閑散と見通しのいい場所だった。20年以上前は土地も廉価で、慈善団...
Read more →
先日購入した「ゴールデン・ミルク・マサラ」を試してみた。マサラチャイをおいしく仕上げるコツは、スパイスのバランスもさることながら、「牛乳のクオリティ」による。以前は近所の商店で購入していたが、昨年からは、オンライン・スーパーマーケットのBigBasket.comが、毎朝、決まった商品を宅配してくれる...
Read more →
昨年、ロックダウンに入ってからの1年間、放置したままだった『マルハン家の食卓』。我が家の食生活情報だけをまとめてきたブログに、この1年間、ソーシャル・メディアに記載した情報を転記して、昨日から再稼働することにした。 自分の食生活に関する記録を読み返しながら、このコロナ禍の異様な歳月を振り返り、見つめ...
Read more →
✏️Instagram投稿の文字量は最大2000文字。削って調整しています。 書きたいことが多すぎるインドライフ。放っておくと、あっという間に3000文字ぐらいになってしまう。ライターという職業柄、冗長な文章は避け的確に。と思うが難しい。なにかにつけて「注釈」が必要なインドのせいだ。ということにする...
Read more →
🌾2年前まで、我が家の「日本米」は、年に一度のニューヨークで調達するカリフォルニア産コシヒカリの「田牧米ゴールド」と、一時帰国時の日本でランダムに購入するお米によって、賄われていた。 しかし、空を飛べない昨今。あらゆる海外調達の在庫が尽きたあとは、すべてをインド国内で調達している。日本米の調達先は、...
Read more →
先週の台湾に続き、日曜日の昨夜(日本時間午後10時、インド時間午後6時半)は、1989年、社会人2年生、2度目の海外取材先だったシンガポールとマレーシアを語った。台湾と同じく、近畿日本ツーリストの出版事業部が発行していた「旅のガイドムック」シリーズの取材。大日本帝国軍の占領下「昭南島」と呼ばれていた...
Read more →
🌙今日から、イスラム教徒(ムスリム)の断食節であるラマザン(ラマダーン)が始まった。今年2021年は、今日から1カ月間が断食節となる。ムスリムにとって、信仰心や連帯感を高め、慈悲や自律の精神を養うための、大切な日々だ。 インドではクリスマスを除いて、各宗教にまつわる祝日は、ほとんどが移動祝日。各宗教...
Read more →