🙏Today is the first year anniversary of my father in low. 今日は、ロメイシュ・パパの一周忌だ。79歳で、この世を去った。 夫婦揃って、今でも一年前の混沌を、まだ消化しきれていない。消化しきれぬまま、パンデミック世界に移行し、ずっと狐につままれ... Read more →
🙏Today is the first year anniversary of my father in low. 今日は、ロメイシュ・パパの一周忌だ。79歳で、この世を去った。 夫婦揃って、今でも一年前の混沌を、まだ消化しきれていない。消化しきれぬまま、パンデミック世界に移行し、ずっと狐につままれ... Read more →
昨夜、気がついたら「ものもらい」ができていた。ロメイシュ・パパを思い出して泣きすぎて、適当に目を拭ってしまったせいだ。 本来なら専用目薬を点眼すべきところ、手元にないのでインド目薬の定番「ITONE」(アイトーン)をさした。ちなみにわたしは、いつも心のなかで「い~とね?(博多弁)」と呼んでいる。今朝... Read more →
投稿情報: 18:12 カテゴリー: FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理 | 個別ページ | コメント (0)
①CANDYのカゴでくつろぐROCKY兄さんの愛らしさ ②そこはわたしの場所ですと抗議する妹CANDY ③毛深いもの同士でくつろぐ男子(ARVIND&JACK) ④毎度、人間の目をしたNORA姉さん。夫が在宅勤務になって以降、NORAとの関係が密。そもそもワイルドな野良猫だったNORAは、膝の... Read more →
投稿情報: 18:20 カテゴリー: FAMILY 家族, QUATRE GATS マルハン家の4猫 | 個別ページ | コメント (0)
不易流行。古来から変わることのない、普遍の知恵や英知〈不易〉を取り戻し、現代の新たしき〈流行〉を取り入れる暮らしをすると決めて1カ月。 ライフスタイルそのものは、インド移住以来、温故知新、不易流行を取り入れてきたが、こと表現方法に関しては完全に「新しさ」に移行していた。 日記やジャーナルは手書きだっ... Read more →
投稿情報: 11:03 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, HAND WRITING 人生を創る手書きNOTE, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SEMINAR セミナー, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
資料を紐解くにつけ、目に見えぬ糸で操られ、南天竺に流れ着いた気さえする。 インドで生まれた仏教の変遷。憲法の草案者アンベードカル。ダリット出自の彼が仏教に改宗した背景。 その偉業を引き継ぐように、龍樹のお導きで、佐々井秀嶺上人がナーグプルにたどりついて半世紀余り。 日蓮宗の藤井日達上人と近かった我が... Read more →
投稿情報: 18:12 カテゴリー: FAMILY 家族, HAND WRITING 人生を創る手書きNOTE, INDIA インドを知る, SEMINAR セミナー, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
ハリヤナやビハール、西ベンガルなど、北インドの複数の州において、今日は「バサント・パンチャミ」と呼ばれる春の到来、そしてサラスヴァティー(サラスワティ)を祝するお祭りだ。年中、温暖な南インドの州では、あまり馴染みがないが、それでも朝から、WhatsAppを通して、友人から、 “Happy Basan... Read more →
投稿情報: 13:36 カテゴリー: FAMILY 家族, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, WISDOM 知恵 | 個別ページ | コメント (0)
インド人のライフにとって、最も重要視される事柄の一つに「ソーシャル・ライフ」(社交)がある。 これらの写真は、先日、友人宅で開かれた、夫の友人の50歳の誕生日パーティの様子だ。今年に入って社交が復活し、わたしたちも外出が増えている。 1996年の七夕に夫と出会って今年で25年。以来、彼の家族や親戚、... Read more →
投稿情報: 15:11 カテゴリー: BANGALORE SCENES バンガロール情景, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
生まれた時から、仏教は身近にあったにもかかわらず、近寄ることなくきた。 ニューヨークで夫と出会って直後、彼から、ヘルマン・ヘッセの『シッダールタ』を勧められたときから、インドへの道筋は、整えられていたのかもしれないと、このごろは、切に思う。 個人的な仏教との関わりについては、坂田のセミナー動画(アン... Read more →
投稿情報: 21:34 カテゴリー: CLUBHOUSE 部活情報, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, JOURNEY 旅 | 個別ページ | コメント (0)
それは、あまりにも急な死だった。 2019年、デリーの冬は、例年にも増して寒かった。体調を崩していたロメイシュ・パパは、病院で検査を受けてのち、心臓疾患の薬を処方してもらったのだが、その直後から急激に体調を悪化させた。当初は薬が強すぎたための副作用かと思われたが、実は、感染症を併発していたらしい。 ... Read more →
投稿情報: 14:39 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, STUDIO MUSE (Youtube Channel) | 個別ページ | コメント (0)
【追記】2021年5月3日 この記録を記してから2カ月足らずの間に、インドでは第二波が猛威を奮っている。昨年の第一波とは比べものにならない速度で周囲にも感染が広がり、重篤な患者も多い現在。接種するか否かの判断は、早急に決めた方がいいだろう。打たないのであれば、極力、外部との接触を避けること、普段から... Read more →
投稿情報: 17:15 カテゴリー: COVID-19 新型コロナウイルス, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, INDIA インドを知る | 個別ページ | コメント (0)
↑インディラ・ガンディ元首相と、夫の祖父、Dev Datt Puri. 今日の記録はまた、いつもにも増して、超絶マイノリティ志向。関心を持つ方が稀なのは承知のうえで、今日も今日とて、記す。 2013年、『インド・ライフスタイルセミナー』と称し、インドの歴史や文化、日常生活など、多岐に亘るセミナーを本... Read more →
投稿情報: 19:56 カテゴリー: CLUBHOUSE 部活情報, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, SEMINAR セミナー | 個別ページ | コメント (0)
ホテルの壁とファッション・コーディネートしている夫。 旅の前日、YPOのイヴェント主催者から届いたピクニックセット。道中のおやつに。旅の気分が盛り上がる。 目的地はカビニ。どんな動物たちに出会えるだろう。 出発前のPCR検査@自宅。朝、検査して、夜、結果が出る。こういうサーヴィス、本当に早いインド。... Read more →
投稿情報: 14:20 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅 | 個別ページ | コメント (0)
マイソールから約2時間半のドライヴを経て、南インドの尊き水源、カヴェリ川のほとりのリゾートへ。 どんなワイルドライフ(野生動物)に会えるだろう。 心地のよいコテージにチェックイン。今回、YPOのメンバー家族が貸し切っての一大イヴェント。やがて友らもやってきて、いつものごとく、大賑わい。 我々がむしろ... Read more →
投稿情報: 16:11 カテゴリー: FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
鳥や虫。生き物の鳴き声をかき消して、人間の音がうるさすぎた昨夜。大音響のエンターテインメントがスタンダードのインドにつき、段は郷に入れば郷に従え。しかし昨日ばかりは、早めにパーティを抜け出して就寝。 今朝はバードウォッチングに参加するため早朝起床。 ガイド氏の引率で、カヴェリ川のほとりを歩きながら、... Read more →
投稿情報: 16:14 カテゴリー: FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
バズーカ砲みたいなカメラで、友らが撮影した動物たちも、次々にシェアされてくる。最近、バードウォッチングを始めたという友人Shruthiが、持参のカメラで撮影したトラも鮮やか! すばらしい!! ちなみに、我々ツーリストのジープや船は、動物から最低でも25メートル、離れていなければならないという。ゆえに... Read more →
投稿情報: 16:43 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
その他のワイルドライフ。ヒト科ヒト属ヒト(ホモ・サピエンス)。 ドレスコードは「白」。1920年代、欧米で流行ったリゾートのパーティファッション。ロバート・レッドフォードの『華麗なるギャツビー』を彷彿とさせる退廃@ジャングルにて。 初日は「音楽がうるさすぎる」などと言っていたのは誰だったか。ミューズ... Read more →
投稿情報: 17:33 カテゴリー: EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, JOURNEY 旅, MYSORE & KABINI ジャングル旅, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
北部郊外にある友人のファームハウス(別荘)で、別の友人の誕生日パーティが開かれた。郊外といっても、拙宅から車で20分程度。ミューズ・クリエイションがしばしば訪れている慈善団体、ニューアーク・ミッションのすぐ近くだ。 この界隈は、かつては閑散と見通しのいい場所だった。20年以上前は土地も廉価で、慈善団... Read more →
投稿情報: 23:28 カテゴリー: FAMILY 家族, FOOD & HEALTH インドでの食生活と健康管理, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SOCIAL 社交 | 個別ページ | コメント (0)
わたしの母は、現在82歳。2004年に父が66歳で他界して以来、福岡市内で一人暮らしをしている。かつては数年に一度、インドへ招き、数カ月滞在してもらうなどを繰り返した時期もあったが、2014年を最後に、インドには来ていない。 ゆえにわたしが母と会うのは、わたしが毎年、秋の一時帰国の際だけ。毎年、実家... Read more →
投稿情報: 14:44 カテゴリー: FAMILY 家族, LIFESTYLE 日々の暮らし | 個別ページ | コメント (0)
本日、日本時間午後8時、インド時間午後4時30分。米国での出会いと結婚、インド移住。何かにつけて濃いエピソード満載を語ります@Clubhouse。 今、「周年」と入力したら、なぜか「執念」と出てきた。出会い25周年、結婚20周年。我々夫婦にとって、今年は節目の年。出会いの経緯などは、拙著『街の灯』や... Read more →
投稿情報: 14:24 カテゴリー: CLUBHOUSE 部活情報, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族, INDIA インドを知る, LIFESTYLE 日々の暮らし, SEMINAR セミナー | 個別ページ | コメント (0)
一昨日の日曜夜。Clubhouseにて2時間余り、一人語りをした。出会った当初のエピソードは、これまでも断片的に各方面で話してきたが、じっくり語ろうと思うと、芋づる式にエピソードが出てくる出てくる。 90分ほどに縮めようと編集をしつつ、自分の話を客観的に聴きながら、諸々、呆れる。まず話っぷりの雑さに... Read more →
投稿情報: 13:33 カテゴリー: CLUBHOUSE 部活情報, EXPERIENCE 経験, FAMILY 家族 | 個別ページ | コメント (0)