昨日、日曜日の午後。インディラナガールの「バンガロール・インターナショナルセンター」で開催されていたヴィーガン・マーケットへ赴いた。半年前の8月、市内のハットワークス・ブールバードで開催されたのと同様、友人のNamuが選んだローカルのブランドが一堂に会する。
昨今ではオミクロン株の威力も弱まり、人々は日常の生活に戻りつつある。昨年5月のデルタ株第2波では、地獄を見たインドだが、今回は重篤化する人も少なく、入院患者もかなり少なかった模様。2年以上に亘るパンデミック。その終焉を切望する。
バンガロールの大学に留学している吉田青年(ミューズ・クリエイションのメンバー)声をかけて、案内しつつ、荷物を持ってもらうなど😁 一通り巡った後、毎度のARAKU COFFEEでコーヒー&スイーツブレイク。
ミューズ・クリエイションが目指していることの一つ「バンガロールに育つ子どものこと」に関するアイデアなど、話し合う。この間、読んだ『JK、インドで常識ぶっ壊される』を強く勧めつつ。そう、あの本の感想も書きたいところ。しかし、実は諸々、芋づる式に広がって、わたしとしては、さらっと書けない大切なテーマなのだ。
そのあと、インドの多様性を「目で見る」ために、決して男子一人では訪れないであろう、サリー専門店のTANEIRAへ。手紡ぎ手織りのテキスタイルは、マハトマ・ガンディの独立運動と深い関わりがある。サリーショップを彩る各地の布地を通して、インドの一端を知ることもできるのだ。
……というわけで、有意義に楽しい日曜の午後だった。マーケットの様子は、短い動画にまとめた。バンガロールの「今の息吹」が感じられるはず。ぜひご覧ください。
◉店舗情報などは、こちら、半年前のブログに詳細を記録しているので参考に。
🌱ヴィーガン食品のおいしさに開眼! 愉しきマーケット(2021年8月)
➡︎ https://museindia.typepad.jp/eat/2021/08/vegan.html
◉関連動画&ブログ(膨大な情報量。かなり参考になるはず)
🌏土に触れて、宇宙を思う。食、健康、美容、エコ、ゴミ、有機、農業、衛星……。
➡︎ https://museindia.typepad.jp/library/2021/06/earth.html