連休前の、金曜の夜。サロン・ド・ミューズを終えて、一段落の夜。すでにほろ酔い状態につき、手早く料理をすませたい。 玉ねぎ、ニンニクをたっぷりのバターで炒めて、塩こしょうでマリネしたチキンを投入。いい香りがたってきたところで閃いた。本日のサロン・ド・ミューズでアイスクリームを出したときに、添えるために...
Read more →
夫の弁当、今日は珍しくインド料理。ゆえに珍しく、朝からチャパティなど焼いてみる。ATTA(全粒小麦粉)2に対し、水を1。しっかり捏ねて滑らかにしたら、しばらく寝かせる。その間、エクササイズ&シャワー。丸めて、伸して、TAVAと呼ばれる平たいフライパンで、焼く。両面に焼き目をつけたあと、直火に当ててふ...
Read more →
去年の今ごろは、なにかと体調が優れない日が多かった。50代突入を目前にして、これがメノポーズなのかと憂う日々。加えて近所の野良猫に引っ掻かれて狂犬病注射を数回に亘り接種、そのため免疫力が落ちたのか、デング熱に罹患して、踏んだり蹴ったりだった。 それでも軽症だったゆえ、入院を経たものの、最初に発熱して...
Read more →
先日、Karavalliでミールスを食べた時、魚の味がとてもおいしかったので、お店の人に魚の種類を尋ねたところ、「ブラック・ポムフレット」だという。普段は「シルヴァー・ポムフレット」すなわち「マナガツオ」はよく食べるのだが、ブラック・ポムフレットは、数えるほどしか食べたことがなかった。 そんな矢先、...
Read more →
ミューズ・クリエイションを立ち上げて、あと数カ月で丸4年。毎週のように手づくりお菓子を作ってきたが、当初は金曜日の参加者が15〜20名だったのが、今では毎週30名を超える。 大きなオーヴンで、巨大なカステラ1台とか、巨大なタルト1台とか、大きめを焼いてきたけれど、このごろは2台焼かねば間に合わない。...
Read more →
いつものようFreshtohomeで食材注文。久々に我々好物のマッド・クラブを。以前は生きたままの大ぶりのカニを買ったが、今回は小ぶり。でも、きっと味はいいに違いない……と、1キロ頼んだつもりが、間違って2キロも注文していた! ケミカルフリーの鶏胸肉1キロ(鶏ハムや猫の餌に使う)とイカ500グラム...
Read more →
珍しく友人らとランチ@Karavalli。南インドの西沿岸部、ケララ州界隈コンカン地方の料理が楽しめる店だ。インドに移住する前、2003年に初めてバンガロールを訪れた時、義姉夫妻が連れてきてくれた。 ココナツが使われ、シーフードも多く、米粉のパンケーキアッパムが供され、食べたことのないインド料理が新...
Read more →
カルナタカ州ハンピ産のワイン、KRSMA。市場に出回った直後の数年前から気に入っている、我が家定番のワイン。そのワインテイスティング・ディナーが日本料理店の播磨で行われるというので、夫と出かけた。すでに全種類を飲んだことはあるものの、改めておいしさを実感。 セールスマネージャー氏から聞くストーリーも...
Read more →
ケミカルフリーの鶏肉だけでなく、マトンやラムも販売をはじめたFreshtohome.com。先日まとめ買いをして冷凍しておいたものを解凍。さほど劣化しておらず、なかなかによい。 この日は、たっぷりのニンニクをオリーヴオイルでじっくり炒めたあと、塩とこしょうでマリネしたラム肉を加える。このシンプルな味...
Read more →