先日ケララを旅した際、バックウォーターでムール貝が養殖されている光景を見た。そもそもムール貝とは、非常に繁殖しやすい貝類だと聞く。気候条件などが合えば、収穫するに難しくないのかもしれない。 毎度おなじみFreshtohome.comで、たまにムール貝を見かける。今回は2度目の購入。小ぶりで身も小さい...
Read more →
バンガロール在住日本人女性からなるグループさくら会企画のイヴェントで、イタリアの修道院(ベネディクト会ヴァロンブロサーノ派)のチーズ工房見学へ。 ここでは、水牛のミルクを使った新鮮なイタリアン・チーズが製造されている。タージ系列ほか、オベロイ、リーラなどの5つ星ホテルをはじめ、有名なイタリアンレスト...
Read more →
わたしが初めてバンガロールの地を訪れたのは2003年の終わり。インド移住を念頭に於いての、それは旅行だった。当時のバンガロールで、高級ホテルといえば、タージ・ウエストエンド、オベロイ、そしてITCウィンザー・マナー。できたばかりのリーラ・パレスもあったが、豪奢な割には、突貫工事的な面が目について、伝...
Read more →
毎朝、新鮮な野菜&果実ジュースを飲んでいる。基本形は「ニンジン+レモン+リンゴ」だが、これにザクロが加わることも。今日はニンジンを切らしていたのでパイナップルとリンゴにしてみたが、これもまた美味だった。 最近はジュースに「スーパーフード」も加えて、よりパワーアップしているのだが、それは後ほど記すとし...
Read more →
蒸したたっぷりのブロッコリー。この上にシーフードのマリネを載せたシンプルサラダは、夫のお気に入りでもある。これはエビとイカを茹でたものを、マヨネーズとマスタードで和えたもの。軽く塩胡椒も。こちらに味をつけるので、ブロッコリーはそのまま。おいしい。 オーガニックのピーマンは歯ごたえも風味も抜群。これは...
Read more →
夕べはJapanese dancers and musicianがご来訪。先週から今週にかけて、バンガロールの随所でパフォーマンスを披露されている3人だ。みなさん外食続きだろうと察せられたので、いつものシンプル素朴な料理でおもてなし。 ●鶏肉レヴァーの煮付けと最近マイブームの手づくり鶏ハムはおつまみ...
Read more →
バンガロールの老舗オーガニック専門店Era organic。最近でこそ、近所に他の店がオープンしたので足が遠のいていたが、昨年、マントリスクエアの向かいに新店舗を構えたというので行ってきた。 ちなみにこちらの店名はThe Green Pathと併記されている。近々、『インドでの食生活と健康管理』のセ...
Read more →
終日デスクワークに徹した日。料理は気分転換にいいとはいえ、このところ「猫食」の試作に余念がなく、人間食が後回しになっていた。ちなみにROCKYの不具合を機に手づくり料理に変えてから約10日。猫らの調子は、すこぶるよい。この件については、また別の場所で記したい。 さて、冷蔵庫を開けば、オーガニックのキ...
Read more →
先日、魚を揚げた油を処分する前に、あと2回くらいは使いたい。というわけで、マナガツオ(ポムフレット)をフライにすることに。 これもまたFreshtohome.comで注文したもの。小ぶりとは書いてあったが、超小ぶりもある。この調理をしているときにも、猫らがミャオミャオ騒がしいので、この高級魚であると...
Read more →
サロン・ド・ミューズのあと。夕飯を作るのが極めて面倒になったので、ラーメンだ。 とはいえ、スープは最近鶏肉販売もはじめたFreshtohome.comで購入した地鶏で出しをとったもの。地鶏は身も黒っぽく、しまりすぎていて堅く、かなりワイルドであるが、抗生剤やホルモン剤を使われていないから、スープを取...
Read more →