今回の日本旅で仕入れてきた「糠漬けキット」と「糠床」を使って、初めて糠漬けを作ってみた。試作はインド国旗カラーの野菜。少々塩分が強いが、なかなかの味わい。 その土地土地の、伝統的な食生活こそが、身体によいのだということを身を以って感じる昨今。たとえ海外生活が長いとはいえ、生まれ育った国の伝統食は、五...
Read more →
3泊4日、拙宅にホームステイしていた女子大生、杜さん。バスケ部体育会系だけあり、食欲も旺盛。夫不在で二人の食卓なのに、どう考えても多すぎる料理。まあ、翌日のランチにするのでノープロブレムなのだ。 折しもミューズ・チャリティバザールを控えての数日。彼女には肉体労働に貢献してもらうべく、しっかり食べて、...
Read more →
《初挑戦》先日、当地の日本人シェフと話していた時のこと。「きんぴらごぼうを作りたいけど、インドはごぼうがないんだよね〜」とシェフ。そのとき、以前、インド在住経験の長い日本人のご夫人宅に招かれたときのことを思い出した。彼女はインドの食材を用いて、おいしい日本食でもてなしてくれたのだった。そのとき口にし...
Read more →
3月4月は、ミューズ・クリエイション、人事の動き激しい季節である。この日はチーム・エキスパッツの歓送迎会。毎度、簡単で豪華に見えておいしい丸鶏のグリルほか、ヘルシーな料理群を準備した。 丸鶏の下は、いつもの通り玉ねぎ、じゃがいも、ニンジンなど。たっぷりめのオリーヴオイルと塩胡椒で軽く炒めた後、鶏肉を...
Read more →
我が家のスーパーフードの一部。スピルリナはここ1年ほど、毎朝のジュースに入れている。チアシードは最近の登場。アシュワガンダは夫の滋養強壮。シャタバリは、妻が更年期障害緩和のために購入。でも、まだ飲んでいない。 いろいろあって、選びきれないほど。ともあれ、アムラはスーパーな中でもスーパーなスーパーフー...
Read more →
パパが来ているからといって、普段とは特に変わりない。昼は外食が多いので、夜は軽めに。マルハン家及びその親戚とわたしとは、食に関しては完全にボーダーレス。普段自分達が食べているものを出せば、問題ないところが、本当に助かる。 カラフル・ピーマンのサラダはパパのお気に入りなので、今回もあっさりと。エビとイ...
Read more →
今年初の、ミューズ・クリエイションのチーム・エキスパッツのミーティング。この日は座談会、新年会&お別れ会を兼ねており、毎度のごとく、ごはんも準備。今年はしかし、拙宅以外での会場を使用することになりそうなので、働くメンバーに手料理を振舞う機会も減るだろうからと、以前からリクエストを受けていた料理をダイ...
Read more →
ミューズ・クリエイション。旧働き組&旧男組が合体してのミューズ・エキスパッツ。昼間働いているメンバー故、つどいは夜。夜と言えば、お腹が空いているので、もはや打ち合わせはディナー付きという贅沢さが定番になってしまった。一応、帰りしなにミューズ・クリエイションへの「募金」を募ってはいる。 毎回8〜10名...
Read more →
夫が米国2週間旅の最中、結婚15周年@インドを迎えるため、出発前に外で食事をして祝おうということにしていたのだが、金曜夜。前夜のNORAハンティング騒動で睡眠不足&サロン・ド・ミューズのあとで、疲労困憊。 外に出るより家で料理を作る方が楽だ、と思ったが、普段、買い置きが極めて少ない我が家、冷凍庫には...
Read more →
バンガロールに住む遠縁の子どもらが遊びに来ることになった。両親が3週間の米国出張中につき、コルカタから伯母のモナがベビーシッターとしてわざわざ来訪、面倒をみてもらっているのだ。 モナには、結婚当初から、とてもよくしてもらっている。初のインドで結婚式を挙げたとき、サリーを着付けてくれたのは、モナだった...
Read more →
子どものころは、あまり好きではなかったピーマン。大人になってからも、ピーマン好き、とは言えなかったが、なんだか健康によさそうなので、不可避な存在ではあった。 このところ、オーガニックの新鮮なピーマンが、「おいしい」と感じられるようになった。ゆえに、食卓への登場頻度も高い。カロティンをそれなりに含んで...
Read more →
インド家庭料理を作る際に、最低限、用意しておくべきスパイスは、ターメリックパウダー、コリアンダーパウダー、キュミン(クミン)パウダー。このほか、ショウガやニンニク、トマト、玉ねぎ、塩があれば、自家製のカレールーを作ることができる。辛みが必要であれば、唐辛子(チリパウダー)も。 上記以外にも、各種スパ...
Read more →
エアフライヤーを使うことによって、どれほどの油が軽減され、デブ化を減速しているのか。その点、実はよくわからない。エアフライヤーを使っているからと、むしろ油断して大量に食べている気がしないこともない。 プラスマイナス、ちょっとだけマイナス。といったところか。だとすれば、こってり油を使ったものを食べた方...
Read more →